FHC
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSDB党大会=ANがFHCに反論=密室政治で国家建設は不可
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け ミナス州のアエシオ・ネーヴェス知事(PSDB=社会民主党)は十日、カルドーゾ前大統領が「飛び回ってばかりいないで、仕事に専心せよ」と注意したことで「一国の建設
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エクアドル=発電所融資不払いか=政府が資産押収、作業員拘束
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け エクアドルのコレイア大統領は二十三日、ブラジルのオデブレヒト建設会社が同国に建設した水力発電所が稼動を停止したことで、軍隊を送り同社の作業現場を封鎖、同社の資
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FGTSを岩塩下へ=油田開発へ引き出し許可
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ルーラ大統領は二十日、ペトロブラスが岩塩下油田を開発するための資金調達で、労働者がFGTS(勤務年限保障基金)を同油田開発の投資目的に引き出すことを許可と二十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、情報部幹部を一時離任=連警との確執が原因か=一人歩きをする下部機関=政府関与事件は迷宮入り
ニッケイ新聞 2008年9月3日付け 【既報関連】ルーラ大統領は九月一日、最高裁長官の電話に盗聴機器を設置した疑惑で、ラセルダ長官を始めとするAbin(国家情報部)幹部を一時離任させたと二日付けエス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生産優先の実体経済を=産業勃興に覚醒か=輸出、投資、革新の三本柱で=「武士の商法」空論批判も
ニッケイ新聞 2008年5月14日付け 長い議論を経た政府は十二日、ようやく「工業生産の活性化」と銘打ち、二〇一〇年までに二百十四億レアルに上る予算を投じ、金融経済に対する実体経済の勃興に努めるとの
続きを読む -
日系社会ニュース
原子力、宇宙開発も視野に=日本に期待寄せるブラジル政府=ロウゼフ官房長官
ニッケイ新聞 2008年4月26日付け ルーラ政権のナンバー2ともいわれるジウマ・ロウゼフ官房長官が、ブラジル政府を代表して二十四日に東京で行われた百周年記念式典に出席した。その時の挨拶で、「今後は
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済活性化法案を上程=5千億R$投入へ=国立銀株売却など資金捻出=小刻み成長にピリオド
2007年1月23日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十二日】ルーラ大統領は二十二日、第二次政権の公約「経済活性化」法案を財源のないまま上程したと発表した。政府は、ブラジル銀行や連邦貯蓄銀行の株
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汚職の一掃は可能か?=歴史に深く根ざす=自覚と良心の回復が第一歩=立ち上がり始めた庶民
6月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五月二十二日】ブラジルの汚職一掃は可能か。歴史学者のジョゼ・M・カルヴァーリョ氏が、汚職の裏には不罰特権という母親がいるという。一部の人が違法手段で豊
続きを読む