写真ニュース
-
日系社会ニュース
日伯友好病院=近隣住民に食料衛生用品配布=コロナ入院死亡率極めて低目
日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)傘下の日伯友好病院(天内ワルテル院長)は、コロナウイルスにより仕事を失い生活に困窮する近隣住民に対し、福祉課が主導してセスタ・バジカ(基礎食糧セット)と各種洗剤や石鹸
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》上下水道普及率9割目指す=7千億レアルを官民合同で投資か=公衆衛生法案が両院通過
24日、上院で上下水道整備に関する規制の枠組みなどを定めた基礎公衆衛生法案の審議が行われ、賛成多数で承認された。同法案は、2033年までに、99%の国民に水道を行き渡らせ、90%の下水を処理すること
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コロナよりアマゾン伐採問題=国際投資家が懸念を表明=8カ国のブラジル大使館に書状送付
ブラジルに20兆レアルに及ぶ投資を行ってきた国際投資家達が、森林伐採拡大を懸念し、投資差し止めなどを示唆する書状を8カ国にあるブラジル大使館に送付したと23日付ブラジル国内サイトが報じた。 ボルソ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》原子力公社巡る疑惑で捜査=ルーラ時代の鉱山動力相
25日早朝、ラヴァ・ジャット作戦が敢行され、ルーラ政権時代の鉱山動力相(2005〜07年)だったシラス・ロンデアウ氏(民主運動・MDB)らが捜査対象となった。25日付現地サイトが報じている。 「フ
続きを読む -
樹海
ブラジルで一気見する、日本の特撮の元祖
コロナ禍における外出自粛のあいだの過ごし方として「動画配信サービスでの映画やドラマのビンジ・ウォッチング(一気見)」というのが世界的な現象として見られた。 外に出ても映画館もコンサート会場も、スポ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ日本人学校=生徒の大半が一時帰国=オンライン授業で対処=昨年から準備すんなり移行
「コロナ禍で4月から一時的にオンライン授業になりました。毎年恒例の運動会やカンポリンポ祭(文化祭)、日系コロニアへの宿泊学習等の行事は一時中止、延期を検討しています。この災禍が早く終息して、8月から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=南部諸州で感染が再燃=減少傾向にほど遠く=ペルー、チリも急増中
【既報関連】24日夜の保健省発表による死者数1185人(計5万3830人)、感染者は4万2725人(計118万8631人)だった。新型コロナウイルスの感染が再燃中の地域もあり、1日の感染者や死者の増
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》緊急援助金の延長金額で迷走=平行線たどる大統領と議会
新型コロナウイルス対策での緊急援助金の支払い延長に関して、連邦政府の当初の予定を変更する代案が浮上していると、23日付現地サイトが報じている。 連邦政府の経済チームは、延長分の緊急援助金を当初、「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《南米》バッタの大群襲来に怯えるウルグアイ=パラグアイ、アルゼンチンに大被害
南米パラグアイで発生したバッタの大群は、すでにアルゼンチンに到達し、ブラジルやウルグアイとの国境地域に移動し始めたと23日付ブラジル国内サイトが報じた。 アルゼンチン農務省や農家によると、パラグア
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ禍=困窮者を救済するヤマオさん=慈善団体でボランティア=弁当や基礎食糧品など配布
以前から生活が不安定だった人々は、コロナ禍により追い打ちをかけられるように生活が困窮している。そのような人には、サンパウロ市内のクラコランジアや路上でたむろするホームレス、非正規雇用や飲食業、個人事
続きを読む