12日、ブラジリアの連邦警察で、セルジオ・モロ前法相辞任の契機ともなった4月22日の閣議ビデオが、一部関係者に公開された。ビデオの内容その他の詳細は12日午後2時現在も明らかにされていない。だが、11日に行われたマウリシオ・ヴァレイショ前連警長官への事情聴取は、大統領がリオ州の連警を掌握したがっていたとするモロ氏の証言を裏付け ...
続きを読む »写真ニュース 関連記事
《ブラジル》コロナ死者1万1519人=営業可能な業務拡大の大統領令=17州知事従わず
【既報関連】11日夜の保健省発表で、ブラジルの新型コロナウイルス感染者数は16万8331人、死者は1万1519人に達した。感染拡大ペースが収まらない中、ジャイール・ボルソナロ大統領(所属政党なし)は、スポーツジムと理髪店、美容院を最低限不可欠な基幹業務と認定する大統領令を出したと、11、12日付現地ニュースサイトが報じた。 ...
続きを読む »《ブラジル》コロナ市中感染、実はカーニバル前から?
【既報関連】オズワルド・クルス研究院(Fiocrus)が、ブラジル国内での新型コロナウイルス蔓延はカーニバル前から始まっていたとの見解を表明したと11、12日付現地紙、サイトが報じた。 ブラジル初のコロナ感染者が確認されたのは2月26日で、イタリア帰りの男性がウイルスを持ち込んだとされてきた。 だが、同研究院が新型コロナウ ...
続きを読む »日本語教師=「教育現場の声をきいて!」=日本政府に意見書を提出=南米教師グループ401人
南米10カ国と日本(南米での経験を持つ日本帰国者等)の日本語教師401人の集まり「声なき教師」が4月24日、「日本語教育推進法の基本方針(案)に関する南米の教師(連名)からの意見書」を日本政府に提出した。その中心になった一人、横溝みえさん(一世・愛知県)は「待遇改善や地位向上への取り組みや教材支援等を求める切実な声が多く寄せら ...
続きを読む »《ブラジル》コロナ死者1万人超える中、大統領はジェットスキー=「BBQ発言はマスコミの嘘」とも
【既報関連】ブラジル国内の新型コロナウイルスによる死者は、9日の保健省の公式発表で1万人を超え、10日には1万1123人に達した。また、11日夕方までの各州保健局の集計での感染者数は16万5475人、死者1万1309人と出た。10、11日付現地サイトが報じている。
続きを読む »《ブラジル》大統領VSモロ=問題のビデオ12日朝閲覧=大統領の介入発言あれば罷免へ?=検察庁長官乗り気でない報道も
ボルソナロ大統領が連警長官の人事異動や連警の捜査内容の入手を求めていた証拠と言われる会議の録画記録が提出され、最高裁が連邦検察庁や連警への公開を了承した。12日の午前8時にモロ法相本人と連邦検察庁のアウグスト・アラス長官らの立会いで会議の録画の閲覧を行う。9〜11日付現地紙、サイトが報じている。
続きを読む »コロナ災禍=連帯メッセージリレー(10)=連帯とは絆を強め、助け合うこと=活動が麻痺、収入減で運営費困難=リオ州日伯文化体育連盟 会長 松浦實
ブラジルのほとんどの町に広まった新型コロナウイルス。国の経済対策は進んでいるようですが、政治はなんとも言い難い状態に思えます。 リオデジャネイロ州では全ての協会が麻痺している状態です。連盟もイベントのキャンセルにより収入が失われ、一部の会員が退会しており、運営経費捻出も危うくなっています。 対面会議ができなくなりオンライン ...
続きを読む »《ブラジル》「経済活動の再開認めよ!」=大統領が企業代表者従え威嚇行進?=最高裁長官をアポなし訪問
ボルソナロ大統領は7日、国内を代表する15社の経営者たちと共に最高裁を突然訪れ、新型コロナウイルス対策で州や市が行っている隔離政策を終わらせるよう、ジアス・トフォリ長官に迫り、物議を醸した。7、8日付現地紙、サイトが報じている。 ボルソナロ大統領は7日、プラナウト宮で、パウロ・ゲデス経済相や15人の工業関係のロビイストたちと ...
続きを読む »《ブラジル》8日コロナ死者751人で週末1万人超え=サンパウロ州自粛令月末まで延長
【既報関連】7日、新型コロナ感染者が前日比9888人増の13万5106人、死者も610人増の9146人となった。8日午後4時現在の州保健局の集計での感染者は14万1088人、死者は9637人となったと7、8日付現地各紙、サイトが報じた。8日午後7時の保健省公式発表では、24時間の死者は初めての700人台、751人を記録し、計9 ...
続きを読む »《ブラジル》4月インフレ率が-0・31%=7カ月ぶりにデフレ
地理統計院(IBGE)は8日、4月の広範囲消費者物価指数(IPCA・公式インフレ率)が、マイナス0・31%のデフレだったと発表した。同日付伯字サイトが報じている。 昨年9月以来、7カ月ぶりのデフレで、下げ幅としては1998年8月(マイナス0・51%)以来の大きさだ。 1月からの累積インフレ率は0・22%で、直近12カ月間の ...
続きを読む »