写真ニュース
-
日系社会ニュース
「メルコスルは最後の交渉相手」=外交専門家、渡邊頼純教授=ジュンケイラサンパウロ州農務局長も
「世界主要経済圏と経済協定を結んできた日本にとって、メルコスルは最後の重要な交渉相手」――在サンパウロ日本国総領事館(野口泰総領事)とブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)が主催する講演会「日本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「4カ月給料をもらえない?」=非常事態宣言の中、ボルソナロ大統領衝撃の暫定令=国民や議会からの猛反発で即撤回
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大によって経済活動が落ち込んでいることで、感染拡大を抑制するための外出制限などに伴う勤務形態の変化とともに、解雇などが起きるのを避けるため、連邦政府が提唱してい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナウイルスの死者34人、感染者1891人に=全国でコミュニティ感染拡大=サンパウロ州ではクアレンテーナ適用
【既報関連】感染経路が確定出来ないコミュニティ感染が広がり始めた事で、ブラジルの新型コロナウイルス感染者数が急激に増えている。特に増加が激しく、22日現在の死者が22人に達したサンパウロ州では、21
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ災禍に関する世論調査=大統領の「騒ぎはヒステリー」発言への不支持54%=デモ隊との交流も不支持68%
【既報関連】ブラジル調査機関「ダッタフォーリャ」は23日、新型コロナウイルス災禍に対する、ボルソナロ大統領、各州知事、保健省の取り組みに関する調査結果を公表。それによると、ボルソナロ大統領への評価は
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ危機=本紙印刷版発行を一時中断=25日からサイト更新のみ=緊急事態、読者のご理解を!
ニッケイ新聞は23日に社内会議を開いた結果、諸々の状況を考え合わせ、25日(水)付から印刷版はしばらくお休みにし、インターネットのサイトだけ記事更新をしていくことになった。具体的にはPDF版とWeb
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》196年の憲政史上初、遠隔会議システムを使っての審議採決=電話で賛成を宣言した議員も
ブラジル連邦上院は20日、196年のブラジル憲政史上初となる、遠隔投票により、政府による緊急事態宣言(カラミダージ・プブリカ)を承認した。 満場一致で承認されたこの宣言は、既に下院で承認されてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コロナウイルス=サンパウロ州の死者9人、全国の死者は11人に=当局への事前報告ない例相次ぐ=プロトコル変更の契機に=感染者数は819人に上昇
サンパウロ州保健局が20日午後、同州で新たに4人の死者が確認され、新型コロナウイルスによる州内の死者総数が9人となったと発表した。新型コロナウイルスに関しては、19日までに確認されたサンパウロ州の死
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナショックで時短・給与削減の対象者に補助金=社会保障担当機関の業務軽減策も
【既報関連】ブラジル政府は18日、「就業時間と給与を企業側が最大で半減することを許可する措置」を検討していると発表。翌19日には、給与が法定最低賃金の2倍以下で、この時短、給与削減措置の影響を受ける
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コロナ禍回避=国家非常事態宣言が両院通過=リオ州はバスや航空便規制
【既報関連】新型コロナウイルスへの感染者が急増し、死者まで出始めた事で、国や州、市レベルでの取り組みが進む中、上院が20日に、ブラジルが非常事態である事を認めた。これにより、両院が非常事態宣言を出す
続きを読む -
日系社会ニュース
23日から日本人にも入国制限=ブラジル政府が19日発表=コロナウイルス拡散対策で
ブラジル連邦政府は19日夜、日本人旅行者などを含めた外国人航空旅客のブラジル入国を23日(月)から制限すると発表した。コロナウイルス拡散対策のために、当面30日間の入国が制限される。19日付フォーリ
続きを読む