写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》バイア、MG州で記録的豪雨=15人死亡、被災者は20万超
8日以降、バイア州とミナス・ジェライス州が集中豪雨に見舞われ、少なくとも9人が死亡。5千人以上が家を失い、50市以上で被害が相次ぎ、緊急事態宣言が出される事態となっている。12〜13日付現地紙などが
続きを読む -
日系社会ニュース
『選ばれる日本』に向けて=外国人労働者受け入れを議論=JP―MIRAI公開フォーラム
国際協力機構などが事務局を務める「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム」(JP―MIRAI)が6日、公開フォーラム「『選ばれる日本』に向けて必要な取り組みを考える」を開催した。JP―MIRAI
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》インフレ12カ月累積で10・74%=2003年以来の最悪の数値=依然として強い燃料費の圧力=11月はBF効果で和らぐも
10日、ブラジル地理統計院(IBGE)が、11月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は0・95%の上昇を記録したと発表した。これで12カ月間の累積のインフレ率は10・74%となり、2003年以来、18
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《リオ市》年越しの花火の決行決める=ホテル業界は喜び隠さず=アクセス限定、密回避を条件に
【既報関連】リオ市のエドゥアルド・パエス市長が9日、大晦日にコパカバーナなどで花火を行う意向を表明した。同市は年越しイベント「レヴェイロン」中止を発表していたが、8日に州科学委員会が花火開催を認める
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《チリのボルソナロ》AP通信「カスト氏父はナチ党員」 大統領選決選投票に影響も?
チリの大統領選で19日に行われる決選投票に進んでおり、「チリのボルソナロ」との異名もとる極右候補のホセ・アントニオ・カスト氏の父親が、ドイツでナチスの党員であった事実が判明した。9~10日付現地紙、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》プレカトリオPECを一部前倒し制定=アウシリオ・ブラジル400レアル支給可能に=テベテ上議とパシェコ議長が口論も=両者ともに大統領選候補
8日、プレカトリオ(裁判所から支払いを命じられた賠償金など)の支払い方法に関する憲法補足法案(通称、プレカトリオのPEC)が下院で再審議される前に分割され、上下両院が共に承認した部分だけが8日に分割
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》接種証明の提示義務11日から=入国規制で連邦政府が譲歩=3空港に接種用ポスト設置
【既報関連】連邦政府が9日付官報に、11日以降、空路での入国者への接種証明提示を義務付け、非接種者には5日間の隔離とPCR検査を課すとの省庁令を掲載。前日までの専門家や知事達からの批判や懸念が収まっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》Selic2回連続の1・5P引き上げ=4年間で最高の9・25%に
8日、中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が、経済基本金利(Selic)を1・5ポイント(P)引き上げ、過去4年で最高の年9・25%となった。8、9日付現地紙、サイトが報じている。 Selicは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ルーラのグアルジャー裁判お蔵入りか=DFの検察局が再審求めず=「年齢による時効」理由に=同容疑で既に1年半服役も
連邦直轄区検察局が7日、ルーラ元大統領(76歳)に対するサンパウロ州の高級三層住宅を介した贈収賄容疑に関する捜査継続を諦め、お蔵入りさせる意向を示した。これが連邦地裁で了承されれば、ルーラ氏が201
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領「自由失うなら死んだ方がまし」オミクロン対策で接種証明義務化を拒否=5日間の隔離とPCRで代行
【既報関連】世界中でオミクロン対策が取られる中、連邦政府は7日、国家衛生監督庁(Anvisa)が訴え続けてきた入国者への接種証明の提示義務化を拒否する一方、非接種者には5日間の隔離と隔離期間終了時の
続きを読む