写真ニュース
-
日系社会ニュース
G20環境分野で連携呼びかけ=笹川大臣政務官、群馬県人会と交流も
来年6月に日本が議長国を務める「G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」に向けた連携呼びかけのため、笹川博義環境大臣政務官は、先月24日に来伯した。 同日、連邦区
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジル最高裁=判事給与の4年ぶり増額を決定=上げ幅16・38%=全国の公的機関の人件費に影響
ブラジル連邦最高裁(STF)は8日、判事投票7対4で、来年からの判事の給与を16・38%増額調整することを決定したと、9日付現地各紙が報じた。 これにより現在月額3万3763レアルのSTF判事の給
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
アルゼンチン上院が中絶合法化を否決=長時間審議と大接戦の末=ブラジル女性にも影響を与える
6月14日に下院を通過して以来、国際的にも注目度の高かったアルゼンチン上院での妊娠中絶法案の審議が8日に行われ、16時間にも及ぶ審議の後、接戦となった投票で否決された。9日付ブラジル国内紙が報じてい
続きを読む -
日系社会ニュース
日系医師間の人脈強化目指す=日伯移民110周年医学会=日本の医療環境や脳に関心
ブラジル日系医師会(肥田ミルトン正人会長)による「日伯移民110周年医学会」が今月4日にサンパウロ市のマツバラホテルで開催され、医師、医学生ら150人が出席した。日伯の医師や大学教授などが登壇し、日
続きを読む -
樹海
期待の候補は政界の地図を変えられたのか?
5日に各政党の党大会が終わったことで、各大統領候補の連立や、8月31日からの政見放送の時間が決まった▼今回の大統領選は、ラヴァ・ジャット作戦、ジウマ前大統領の罷免の後の初の大統領選挙ということもあり
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》PTがジウマ罷免に賛成の党とも連立=15州での知事選挙で=裏切ったはずの与党とも=「矛盾はない」とグレイシ党首
労働者党(PT)が、10月の地方選では15州において、2016年にジウマ前大統領の罷免に協力した党と連立を組んでいることがわかった。8日付現地紙が報じている。 PTが州知事選で連立を組んでいる、「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ベネズエラ難民問題=ブラジル入国禁止措置は1日で解除=「差別に心痛む」とブラジル人=未だ続く現地の人道危機
【既報関連】ロライマ州連邦地裁のエウデル・バレット判事が5日に出した、同州へのベネズエラ人難民の入国禁止令は、6日に一旦実行されたが、第1連邦地域裁(TRF―1)のカッシオ・マルケス副長官が同令を差し
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》「四世を丁寧に受け入れたい」=下地衆議が二度目の説明会=四世ビザのサポーター募集中
7月から施行された日系四世受け入れ制度について、下地幹郎衆議院議員(日本維新の会)による説明会「日系四世受け入れのための新制度の概要と展望」が5日(日)午後、サンパウロ市文協で行なわれた。昨年7月に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領選の政見放送持ち時間決まる=長さではアウキミンが圧倒的=PT候補が2番手で追う=ボルソナロはネット頼み
5日まで行われた各政党の党大会の結果、今年の大統領選には13人の候補が出馬することになり、各々の候補のテレビやラジオでの政見放送の持ち時間も決まった。7日付エスタード紙が報じている。 政見放送は、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》州財政が悪化=3年で税収が2780億レアル減=長すぎた不況の影響か=それでも多くの知事は再選狙う
不況による減収や人件費の高騰で多くの州が財政危機に瀕する中、26州と連邦直轄区の27知事の内、16知事が10月の選挙で再選を狙っていると、7日付現地紙が報じた。 北東部では、九つの州のうち、パライ
続きを読む