写真ニュース
-
日系社会ニュース
大統領訪日=天皇謁見、首脳会談を予定=西森、飯星下議らも同行=リスク軽減や技術協力模索へ
ブラジルのミシェル・テメル大統領が現職として11年ぶりの訪日に旅立った。18~20日という滞在日程の詳細は直前まで明らかにならないが、天皇陛下とのご会見や首脳会談が組まれている。ブラジル側は日本に経
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオのキリスト像=建立85周年を祝う
リオが誇る世界有数の観光地、コルコバードの丘のキリスト像が12日、建立85周年を迎えたと、12日付現地サイトが報じた。 建立85周年を祝う記念式典は12日午前8時より、リオの大司教である、オラーニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル代表ガブリエル・ジェズスが記録破りの快進撃=原動力は厳しいお母さん?
サッカーのブラジル代表がW杯南米予選で4連勝し、遂に首位に躍り出た。チッチ監督による新体制で著しい活躍を見せる19歳のセンター・フォワード、ガブリエル・ジェズスの存在がとりわけクローズ・アップされて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選へかけひき開始=アウキミンが強気な姿勢=来年の下院議長と党首選で=PDTがルーラ離れへ
統一地方選挙の結果を受け、18年大統領選に向けて早くも動きがでている。民主社会党(PSDB)では、ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事が大統領選への出馬基盤を固めるために、下院議長選、党首選挙戦で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ州=相次ぐ保安当局高官の辞任=極度の予算不足に忍耐も限界=スラム平定に一定の成果出すも
歴代最長任期9年9カ月を誇っていたリオ州保安局長のジョゼ・ベルトラーメ氏が10日、フェルナンド・ベローゾリオ市警総監も12日に相次いで辞意を表明したと12、13日付ブラジル現地紙が報じた。 この辞
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島県人会=紆余曲折へて新会館決定!=2年半の議論に終止符=ジャバクアラの物件を購入
鹿児島県人会(松村滋樹会長)は9日、新会館購入決議のため、サンパウロ市文協5階の県連会議室で臨時総会を招集した。新旧会長が激しく対立し、会員が途中退場するなど大荒れとなった前回総会からおよそ一カ月―
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マラカナン・スタジアム遂に使用解禁へ=フラメンゴ逆転優勝への追い風となるか?
サッカーブラジル全国選手権も残すところ9節となった。首位パウメイラスを勝ち点差3で追う2位フラメンゴに朗報だ。リオ五輪・パラリンピック後初めて、ホームのマラカナン・スタジアムの使用が許可された。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レナト・ルッソが没後20年=伝説のカリスマ・ロッカー、記念企画絶えず
10月11日、ブラジルが生んだ史上最高のロックバンド、レジオン・ウルバーナのリーダー、レナト・ルッソが世を去って20年が経った。 おそらく、ある年齢層より下の層にしてみれば、ブラジルの音楽界でもっ
続きを読む -
ビジネスニュース
歳出上限法、大差366票で承認=大統領「下院が決意示した」=次回採決は今月末の予定
【既報関連】下院特別委員会で6日に承認された、公費歳出上限を定めた憲法改正案(=PEC do Teto、歳出上限法と略)が、週明けの10日、下院本会議で採決にかけられ、賛成366票、反対111票、棄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ=検察庁から三つ目の告発=開銀に影響力行使で収賄か=甥を介した贈収賄工作も
連邦検察庁は10日、ルーラ元大統領に対し、三つ目となる告発を行なった。今回は、元大統領としての影響力を使って不正な利益を収得した容疑。具体的には、自身の影響力を行使して社会経済開発銀行(BNDES)
続きを読む