写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
7回連続W杯現地観戦=セレソン名物ファン死去
サッカーブラジル代表〃セレソン〃の名物サポーターのクローヴィス・アコスタ・フェルナンデス氏(60)が16日、ブラジル南部のリオ・グランデ・ド・スル州ポルト・アレグレ市で死去したと同日付伯字サイトが報
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本は開戦に追い込まれた」=本紙主催 目良浩一氏講演会=約200人来場、熱気に包まれ=ポ語版の著書刊行記念も兼ね
「東京裁判はやり直しが必要です。その時にはルーズベルトのような人たちも呼び出して、裁判すべきだと思います」―。アメリカで慰安婦像撤去裁判などの活動を行う「歴史の真実を求める世界連合会」の代表、目良浩
続きを読む -
日系社会ニュース
希望胸に17人が日本へ=月末出発の国費留学生を歓送
日本政府(文部科学省)による国費留学生17人が9月末から訪日するのを前に、8月25日午後、在聖総領事館で歓送会が行なわれた。日本語・日本文化研究留学生(日研生)12人、学校教育に関する研究を行う留学
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
16年修正予算案=議員たちから強い反発=CPMF承認は難航必至=クーニャ議長は「時間がない」=ドル高進みレヴィは苦渋
【既報関連】連邦政府が14日に発表した16年の支出削減と増税案に関し、議会からは、金融取引暫定納付金(通称小切手税、CPMF)を中心に強い反発が起こり、政府を悩ませた上、市場の反応を厳しいものにした
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領罷免派を口撃=危機を利用する行為と呼ぶ=政権挙げ承認阻止に動く
15日、ジウマ大統領は、インタビューに答えて「今の反民主主義的な動きを食い止めるために全力を傾ける」と語ったと16日付伯字各紙・サイトが報じた。 「インピーチメント(罷免)」の言葉こそ発しなかったも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コリンチャンス依然首位=ベストの陣容で下位チーム粉砕
13日、首位のコリンチャンスは、19位に低迷のジョインヴィレをホームで迎え撃った。 前節までの強敵との3試合は、中盤の選手をセレソンに強制的に召し上げられ、怪我人、累積警告でなかなかメンバーが揃わな
続きを読む -
ビジネスニュース
連邦政府=16年修正予算案を発表=支出削減は260億レに=社会政策費も減少へ=CPMF復活改めて求める
ジョアキン・レヴィ財務相とネルソン・バルボーザ企画相は14日、記者会見を行い、16年予算案の赤字を補填し、基礎的財政収支を黒字化させるための方策を発表した。連邦政府は、260億レアルの支出削減を行う
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PB経営審議会議長が休職=ベンジーニ総裁と方針で不和=「個人的な理由」と主張
ペトロブラス社(PB)経営審議会のムリーロ・フェレイラ議長が14日、11月30日までの休職を願い出たと15日付伯字各紙が報じた。 14日夜、PBは臨時の経営審議会を招集し、ルイス・ネルソン・ゲデス・
続きを読む -
日系社会ニュース
鬼太鼓座サンパウロ市公演=文協大講堂が満員御礼!=大迫力の熱演に喝采響く=「まさに日本の宝」と観客
和文化交流普及協会(小川夏葉理事長)が企画・構成、プロ和太鼓グループの鬼太鼓座(おんでこざ)の代表・松田惺山の演出による「日本の宴」サンパウロ市公演が7日に行われた。雨天にもかかわらず文協大講堂の二
続きを読む -
日系社会ニュース
日系社会言語研究の先駆け=森教授らが著書を出版
日系・沖縄移民社会における日本語の諸相を探る『日系移民社会における言語接触のダイナミズム―ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民』(318頁、7千円、工藤真由美・森幸一編著)が、8月中旬に大阪大学
続きを読む