写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13・5トンの爆薬が盗難=運転手当人が犯行を自供
サンパウロ州市警が17日夜、13日に盗まれた14トンのダイナマイト中、13・5トンをグアルーリョス市とイタカケセツーバ市の境で回収したと18、19日付伯字紙やサイトが報じている。 サンパウロ州ロレー
続きを読む -
刊行
『一粒の米もし死なずば』=レジストロ地方の百年描く
本紙がレジスト地方入植百周年を記念して2013年から14年にかけて127回連載した記事が、日本で『一粒の米もし死なずば』(無明舎、2014年、50レアル)として昨年11月に刊行され、ようやく当地にも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=ジウマ不支持は62%に=コーロル罷免直前以来の数字=支持基盤の北東伯でも悪化=国民の将来観測も悲観的に
17日、ダッタフォーリャによる最新の世論調査が発表され、ジウマ政権への支持率は過去最低の13%に落ち込み、不支持率が62%にまで高まった。この数字はフェルナンド・コーロル大統領が罷免される直前の92
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオとパラナで清掃夫スト=互いの主張の差埋まらず
13日に始まったリオ市の清掃夫のストは17日も収束せず、市民達は日常生活に支障をきたしている。また、17日にはパラナ州の清掃関係者もストに突入と同日付G1サイトが報じた。 リオ市のストは、3%調整と
続きを読む -
日系社会ニュース
文協が還暦迎え記念夕食会=ポ語記念誌の刊行も祝う=木多会長「ブラジル社会に貢献」
ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が創立60周年を迎え、13日夜に記念夕食会が行なわれた。60周年記念誌(ポ語)の発刊記念も兼ねた式典には、約450人が参加した。木多会長らは創立に関わった先
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エリス・レジーナ生誕70年=記念サイトや伝記本の出版なども
今月17日、ブラジルが生んだ最大の女性歌手のひとり、今は亡きエリス・レジーナが生誕70周年を迎えた。それを記念してこの日、彼女に関する初の公式サイトが開設され、最新伝記本も発売された。その後も彼女に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=抗議デモから一夜明け=財政引締め策の承認を要請=汚職問題の徹底追及も明言
15日に全伯で巻き起こった大規模デモを受けてジウマ大統領は翌16日、「汚職はわが国の根深い問題で誰もその影響を逃れられない」と表明した。これは、ラヴァ・ジャット作戦への関与が疑われているエドゥアルド
続きを読む -
日系社会ニュース
下本八郎氏に名誉市民章=日本的な法案成立に貢献
下本八郎元サンパウロ州議が16日、サンパウロ市議会から名誉市民章を受賞した。野村アウレリオ市議の推薦によるもので、授賞式には飯星ワルテル連邦下議、ウィリアム・ウー下議、在聖総領事館の佐野浩明首席領事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジゼル・ブンチェン引退=4月のSPFWが最後に
南大河州トレス・デ・マイオ市生まれのブラジル人スーパーモデル、ジゼル・ブンチェン(34)が、4月13日から17日に行われるサンパウロ・ファッションウィーク(SPFW)を最後にモデルから引退する事を発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
記念すべき3月15日=民政化後初の大統領就任30年
反ジウマ、反PT(労働者党)などの掛け声で全国規模のデモが行われた3月15日。昨年の大統領選挙でジウマ大統領と決選投票を争ったアエシオ・ネーヴェス氏は15日のデモを受け、「3月15日は永遠に民主主義
続きを読む