写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=市制450周年を祝う=五輪開催を来年に控え=無視できぬ懸念と課題も
リオ市は3月1日に市制450周年を迎えた。1565年に起源を持ち、来年に控えた南米初のオリンピック開催に沸くリオ市の様子を、2月28日~3月2日の伯字各紙・サイトが報じている。 2月28日夜、リオ市
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アクレ川で水位上昇続く=州都も遂に非常事態を宣言
アクレ州東部を流れるアクレ川の増水が続き、州都リオ・ブランコ市内での水位が18メートル(米)を超えた。同市市長は1日に非常事態を宣言し、ジウベルト・オッシ国内統合相が3日に同州を再訪問すると3日付G
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道=赤道直下で〃寒稽古〃再開=10年ぶりに北伯3都市で=ポッソスの松尾三久さん=原石求め150人を指導
ミナス州ポッソス・デ・カルダス在住の柔道家、松尾三久さん(72、東京)が1月中旬、10年ぶりの寒稽古巡業を行なった。1990年代にはブラジル各地からの要望を受け柔道指導を展開するも、経費増などを理由
続きを読む -
日系社会ニュース
さんしんの日に400人=故郷の音色に耳澄ます
沖縄県人会(島袋栄喜会長)が主催する「第10回さんしんの日」が1日、サンパウロ市本部で開催された。歌から踊りまで10の演目が繰り広げられ、約400人が故郷の音色に耳を済ませた。 琉球放送が1993年
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫県の海苔の普及へ=パラナ州でも説明会実施
兵庫県漁業協同組合連合会の訪問団がパラナ州を訪れ、2月9日午後、クリチーバ市の兵庫姫路会館で兵庫県産の海苔の紹介、その輸入、現地での加工工場設置の構想について説明を行った。兵庫県ブラジル事務所の山下
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
史上初の聖火台2つ?=8月の国際五輪委で検討
リオ五輪組織委員会は2月27日、リオ五輪はマラカナンとエンジェニョンの二つの競技場に聖火台を置くことを検討していることを明らかにした。五輪の歴史上、聖火台は常に、メイン会場のみに大会期間中点火されて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロロン下院CPI=調査対象はPT政権時のみ=FHC政権は対象外に=副報告官を4人据える?=PMDBに有利な体制か
ペトロロンに関する下院の議会調査委員会(CPI)が2月26日に設置され、活動に移る見込みだが、このCPIの調査対象はルーラ前大統領以降の労働者党(PT)政権(2003年~)のみで、それ以前のカルドー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウルグアイ=1日に新大統領が就任=隣国の景況悪化の影響は
ウルグアイで1日、タバレ・バスケス氏が新大統領に就任し、2日から拡大戦線第3期の政権実務開始と1、2日付伯字紙やサイトが報じた。 バスケス氏は05年に拡大戦線第1期政権を担当。10年からの第2期政権
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア・ピニャール=地元特産品で村おこしを=初めての夏祭りに約700人=市主催ぶどう祭りの代替で
サンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(徳久俊行会長)が先月28日、同文協の入植50周年記念体育館で『第1回夏祭り』を行なった。サンパウロ市からのバス5台を含む約7
続きを読む -
日系社会ニュース
カーニバル=豪雨でも開始すれば大興奮=マンゲイラ踊るよツアー
細川多美子さん主催の「第20回マンゲイラ踊るよツアー2015」が2月14~17日、リオで行われた。サンパウロ市在住の駐在員を中心に25人が参加し、15日にはグルッポ・エスペシャルのサンバチーム「マン
続きを読む