写真ニュース
-
ビジネスニュース
レヴィ財務相=米国で投資家を前に語る=「14年はマイナス成長かも」=基礎収支目標達成を誓う=全体的に前向きさをアピール
ジョアキン・レヴィ財務相は18日、ニューヨークで行われた投資家たちとの会合で、14年の国内総生産(GDP)がマイナスである可能性があることを認め、15年も苦しい年になるとした。だが、今年の基礎的財政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州の水瓶に僅かな潤い=給水制限でやっと水位上昇=内陸部では洪水も発生
サンパウロ州では今月、2月としては2006年以来最大の降水量を記録しており、サンパウロ州最大の水瓶、カンタレイラ水系では若干の水位回復が見られるものの、州内陸部では貯水設備の不備から洪水も起きている
続きを読む -
日系社会ニュース
『移民節』を日本で発売=初期移民 佐々木重夫さん作詞=歌手の松田美緒さんが〃発掘〃=バイオン風編曲で新たな命
移民節 作詞・佐々木重夫 ドラよ 霧笛よ 移民船風に落ち葉の 行方とやなれど燃ゆるか 胸に火の海の彼方に 幸ありと 鉄道敷設の 枕木で結ぶ故郷の 母の夢さめりゃ 備(かた)えのピカレッタ露に濡れて
続きを読む -
日系社会ニュース
CKC=モジで第2回連帯強化会議=組合間の連携強化の道探る
日本の農林水産省の「平成26年度中南米日系農業者連携交流委託事業」の一環として、中央開発コーポレーション(以下CKC、山口達郎代表、本社=東京都新宿区)が6、7の両日、サンパウロ州モジ市で「第2回連
続きを読む -
編集部ブログ
漫画を突破口に、ブラジルでの将棋文化普及はなるか(前編)
日本移民の高齢化が進み、次世代への日本文化継承が急務とされる昨今、ブログ子の愛好する将棋文化もまた消滅の危機に瀕していた。 「囲碁漫画の『ヒカルの碁』が翻訳出版され、囲碁人口が増えたように、将棋漫
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル産業界=3月から電気代53%増=国際的な競争力更に低下か=中小企業に一層の負担増=基準見直しを求める企業
【既報関連】2012年の大統領令による電気代引下げ後の経費増大や国庫からの支出カット、水力発電量減少で火力発電所を止めることなく作動させていることによるコスト高などが3月より電気代に上乗せされるため
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオのカーニバル=SPグループが全国を魅了=話題満載の今年のパレード=バロスの衝撃演出で物議
リオ市サプカイのサンボードロモで、15日夜~17日未明にかけての2夜にわたり、カーニバルのスペシャル・グループのパレードが行われた。今年のハイライトを振り返ることにする。16~18日付伯字紙が報じて
続きを読む -
日系社会ニュース
リオのカーニバル=マンゲイラで華麗に踊る!=145センチの須賀さん堂々と=「小さいからって諦めない」
「リオのカーニバル」のトップ・リーグ、グルッポ・エスペシャルが15日から2日間に渡ってカーニバル会場「サンボドロモ」で開催され、初日の夜、どしゃ降りの雨をものともせず、小柄な日本人女性がパシスタ(花
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯120周年=プロの能楽団が記念公演=分林保弘氏が下見に来伯
日ブラジル交樹立120周年を記念し、7月に日本からプロの能楽公演団15人が来伯する。劇場の下見や準備のため、プロデューサーの分林保弘氏(72、京都)がサンパウロ市を訪れ、12日にインターコンチネンタ
続きを読む -
日系社会ニュース
麻野涼新作『死刑台の微笑』=少年犯罪の矛盾突くミステリー
2013年に本紙で小説『移り住みし者たち』を連載した麻野涼さんが昨年末、社会派ミステリー小説『死刑台の微笑』(文芸社文庫)を刊行した。 三人の少年によってひとり娘を惨殺された母親が、その無念を晴らす
続きを読む