写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロック・イン・リオ=11日で開始から30年=主催者が当時と未来を語る(後)
1月11日に開催30周年を迎えたブラジルが誇るロック・フェスティバル、「ロック・イン・リオ」だが、その主催者であるロベルト・メディーナ氏が9日付グローボ紙に対して行ったインタビューの後編。今回は、大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラヴァ・ジャット=セルヴェロー被告を逮捕=疑惑のPB元国際部長=娘への現金送金など決め手=弁護士は人身保護令求める
14日未明、連邦警察の「ラヴァ・ジャット作戦」でペトロブラス(PB)を巡る疑惑「ペトロロン」の疑惑の中心人物の一人とされていた、同公社元国際部長のネストル・セルヴェロー被告が逮捕された。14日付伯字
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Enem=数学と作文の成績低下=「満足のいく結果ではない」=国立校と州立校の差歴然
シジ・ゴメス教育相が13日、14年の国家高等教育試験(Enem)の結果を発表、「公立校の実態は理想とは程遠い」「満足のいく結果ではない」と発言したと14日付伯字各紙が報じた。 昨年のEnemは872
続きを読む -
日系社会ニュース
「沢山喧嘩して仲直り」=ダイヤモンド婚、400人が祝う=パラナの嶋田巧さん夫妻=池田総領事、西森下議も
パラナ州アサイー市の嶋田巧さん(81、二世)と敏子さん(79、北海道)夫妻は1月3日、結婚60周年を記念し、アサイー同朋会館でダイヤモンド婚式を行った。親戚一同のほかロンドリーナやマリンガ、クリチバ
続きを読む -
日系社会ニュース
東京支社=藤崎康夫さん名誉支社長に=40年間も日本から発信=クォンタム 輿石氏が後任に
パウリスタ新聞東京支社を創立し、ニッケイ新聞に合併した後も計40年に渡って支社長を務めて来た藤崎康夫さん(78、熊本)=東京都在住=が、昨年末をもって名誉支社長になった。 藤崎さんは1936年に東京
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタの問題発言で波紋=「PTは変わらなければ死ぬ」=ジウマや官房長官痛烈批判=新文化相は就任式で反論
元サンパウロ市市長(2001~04年)で前文化相のマルタ・スプリシー上院議員(労働者党・PT)が11日付エスタード紙掲載のインタビューで行った痛烈なPT批判が大きな波紋を呼び、ジウマ大統領をはじめと
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本の遠い記憶聴いて」=琵琶奏者 櫻井亜木子さん来伯=外交120周年記念で巡業=サンパウロ市公演は17日
日本文化庁による「文化交流使」の任命を受け、薩摩琵琶奏者の櫻井亜木子さん(38、東京)が初来伯した。12日に着伯し月末までサンパウロ市、リオ、パラナ州マリンガなど国内各地で巡回公演する。ブラジリアで
続きを読む -
日系社会ニュース
池坊伯支部が新春初生け=約270人が花愛でる
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)が9、10の両日、サンパウロ市のレストラン・新鳥で『新春初生け』を行った。 会場には新春らしい晴れやかな40作品が並び、2日間で延べ約270人が来場し
続きを読む -
日系社会ニュース
茶道裏千家が初釜開く=約250人が心新たに
茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)の初釜新年会が11日、サンパウロ市のイベント会場で開かれ、約250人が新年を祝った。 茶の間正面には干支であるひつじの置物と「身心一如」と記された掛け軸が掛け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロック・イン・リオ=11日で開始から30年=主催者が当時と未来を語る(前)
1985年1月11日から10日間、リオに作られた広大な会場、シダーデ・ド・ロックで、ロック・フェスティバル「ロック・イン・リオ」が開催された。このフェスティバルは10日間で延べ100万人以上を動員。
続きを読む