写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新財務相の発表は今週に=後任はJレヴィ氏指名か=経済スタッフの要の3人は?=PT内部からは反対の声も
ギド・マンテガ氏の後任となる財務相の発表は21日に予定されていたが、急遽延期となった。ジウマ大統領は後任に国庫庁元長官のジョアキン・レヴィ氏を選んだが、不振だった経済統計の発表後に公表したかったこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フィルミーノ=親善試合で鮮烈登場=隠れた実力派、ベール脱ぐ
18日に行われたサッカーの親善試合、対オーストラリア戦でセレソンに新星誕生の瞬間が訪れた。1―1で迎えた後半37分、ペナルティ・エリア手前で、フェリペ・ルイスからネイマールに渡るかと思われていたパス
続きを読む -
日系社会ニュース
Pトレド入植百周年祝う=サンパウロ市、Sアンドレからバス=「ジュキアは沖縄系の故郷」=移民史刊行、鳥居建設も
南聖ジュキア線のペドロ・デ・トレド入植百周年を祝う式典が15日、第2回沖縄祭りの中で開催され、サンパウロ市の沖縄県人会本部やサントアンドレ支部からも民謡愛好会などの芸能団を乗せたバス2台がそれぞれ駆
続きを読む -
刊行
神戸移住センターから見た移民史=日伯協会の黒田理事著す
ブラジル日本移民に焦点を当てた著書『神戸移住センターから見た日本とブラジル』(黒田公男著、221ページ、神戸新聞総合出版センター)が今月、日本で発売された。来年は外交樹立120周年を迎えるが、日系移
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バストス元法相死去=歴史的事件歴任の弁護士=ブラジル民主化のために戦う=強い政界、司法界への影響力
ルーラ政権で法相(2003~07年)をつとめ、ブラジル裁判史の重要局面に数多く立ちあってきたブラジル司法界の大御所、マルシオ・トマス・バストス氏が20日、肺に関する疾患により、入院先のサンパウロ市シ
続きを読む -
編集部ブログ
コリンチャンスに魅き寄せられて来てみたら・・・(Kimio Ido)
ブラジルの地を踏んで早5カ月、弊社で翻訳担当として働き始めて2カ月が過ぎました。サンパウロのサッカーチーム、コリンチャンスが大好きで移り住んできてしまった井戸です。 前回のブログ更新から、今までにな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
更正プログラムも効果薄=サンパウロ市中心部の常習者増加
クラックと呼ばれる違法薬物を求める群集が48のバラック小屋の周りに集っている。ここはサンパウロ市中央部クラコランジアにあるミニ・ファヴェーラだ。同地域では市、州の福祉政策にも関わらず、常習者が増え、
続きを読む -
日系社会ニュース
ブリヂストン=1億2千万ドル投資を表明=国内2工場で生産拡大へ=占有率向上狙うファビオ新社長
タイヤメーカーの世界最大手、ブリヂストン(東京都、津谷正明代表取締役)の現地法人「ブリヂストン・ド・ブラジル」が将来の需要増に備え、今年から16年にかけ、国内にある2工場に1億2千万米ドルを投資し、
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手県人会=親睦旅行でカナネイアへ=日系ホテルで魚介を満喫
岩手県人会(千田曠曉会長)が14日から16日まで、サンパウロ州カナネイアへ親睦旅行に出かけた。サンベルナルド・ド・カンポ、コチアなど近郊からも集まった参加者43人を乗せたバスが、初日深夜にリベルダー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市と周辺7市長の会合=バス料金値上げが議題に
フェルナンド・ハダジサンパウロ市長とサンパウロ市大都市圏7市の労働者党(PT)市長が18日に会合を開き、来年からのバス料金の統一設定について議論を行ったと19日付伯字各紙が報じた。 会合では3・40
続きを読む