写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SC南部の工場で火災=隣の町からも黒煙見える
サンタカタリーナ州南部のブラッソ・ド・ノルテのプラスチック成形工場で6日の朝発生した火災は、近隣の市の消防隊も駆けつけて消火を試みているが、6時間以上経っても鎮火出来ず、その黒煙は一時、近隣の町から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PB社CPI=幹部への質問事前に出回る=社内では対策会議も実施=上院は連警に調査を依頼=大統領府による陰謀説浮上
ペトロブラス社(以下PB)によるパサデナ製油所買収問題に対する上院の議会調査委員会(CPI)で、委員会に召喚された同公社幹部への質問事項が事前に流れていたと報道されていたが、その件に連邦政府や労働者
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭りの収支は黒字=山田実行委員長、喜びの報告=安倍首相に同祭り支援要請=二年間の長期研修提案も
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)の7月度代表者会議が先月31日、文協ビルの県連会議室で開かれ、山田康夫日本祭り実行委員長(滋賀)から第17回日本祭りの暫定収支は黒字だとの朗報がもたらさ
続きを読む -
日系社会ニュース
安倍晋三首相の〃置き土産〃=交流、日語、医療で大幅支援=観光ビザ免除に向けた一歩も
中南米訪問を行なった安倍晋三首相の〃置き土産〃といえる日系人支援やビザに関しての施策を、在聖総領事館(福嶌教輝総領事)が発表した。文協大講堂での首相の演説内容は、来場者の熱気を受けてその場で逸話中心
続きを読む -
日系社会ニュース
昭恵夫人憩いの園慰問=入居者ら約百人が歓迎
安倍昭恵首相夫人は2日正午、社会福祉法人救済会の運営する老人ホーム「憩の園」(吉安園子会長)を訪れ、資料室を見学した後、記念品の贈呈式を行った。入園者約70人が参加した贈呈式では、自ら入園者の手をと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪のアイコン完成=陽気なブラジルを表現
2016年リオ五輪開幕までちょうど2年となった5日、五輪のビジュアル・アイデンティティ(企業や商品のイメージを統一して、書体やマークなど視覚的なものによって、そのイメージを表現すること)のマークが発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米初のゴリラの赤ちゃん=ミナス州の動物園で誕生
ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテの動物園で5日未明、南米初となるゴリラの赤ちゃんが誕生した。 同市の動植物財団によると、赤ちゃんを産んだのは2013年末に同市の動物園に来たロウ・ロウで、今年2月
続きを読む -
日系社会ニュース
生長の家=谷口雅宣総裁夫妻が来伯=特別講演に中南米から1万人=「大調和による世界平和を」=菜食テーマに国際教修会も
ブラジル生長の家伝道本部(村上真理枝理事長)はサンパウロ市のイビラプエラ体育館で3日、生長の家の谷口雅宣総裁と白鳩会の谷口純子総裁を招いて「新しい文明の構築を目指して」をテーマに「特別講演会」を行い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪まで2年切る=イベントの実を残せるか=目標はメダル数10位以内
2016年8月5日に始まるリオ五輪まで2年を切った。競技施設関係の事業では52のプロジェクト中71%が入札終了や着工済みとなったが、全体の事業を見ると完成したものは24%に過ぎず、実の残るイベントと
続きを読む -
日系社会ニュース
日本ハム=現地法人「NHフーズ」開設=18年までに国内生産へ
創業73年を誇る食品加工メーカーの大手「日本ハム株式会社」(英語名・NHフーズ、本社=大阪市)が4月にサンパウロ市に開設した現地法人「NHフーズ・ブラジル有限責任会社」(NH Foods do Br
続きを読む