写真ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3月25日街は大賑わい=寸前の駆け込み客150万人
12日からのW杯開幕を前に、サンパウロ市一の繁華街ヴィンテ・エ・シンコ・デ・マルソ(3月25日街)周辺が大賑わいを見せている。 W杯用の装飾用品や応援グッズ、記念品をふんだんに取り揃えたのに売れ行き
続きを読む -
特集
イトゥー市へ来てください=歴史や特色ある工業都市=奥地探検隊が拓いた町
サンパウロ市から北西に約100キロに位置する閑静な町イトゥー。W杯期間中、日本代表チームがキャンプ地として使用する同市は人口約16万人で、日系人も多いほか、日本企業7社が工場を構えるなど日本とのつな
続きを読む -
日系社会ニュース
椎茸ご飯、お好み焼き、鶏飯等=屋台祭り500人来場で賑う
愛知、和歌山、大分、長野、滋賀の5県人会合同で行われる第16回屋台祭りが1日、愛知県人会館で開催された。会場には約500人の来場者が訪れ、各県人会自慢の料理を楽しんだ。会場内にはそれぞれのブースが並
続きを読む -
イベント情報
USP学生が観戦会企画=「日本戦を盛り上げよう!」
サンパウロ大学(USP)に留学中の出稼ぎ子弟らが、W杯に臨む日本代表を応援するため観戦会を企画した。 グループリーグ3試合で実施し、初戦14日は午後8時から三重県人会(Av. Lins de Vas
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南部の水害死者12人に=週末も雨の報に懸念広がる
【既報関連】6日夜から9日未明にかけて強い風を伴う豪雨に見舞われたパラナ州とサンタカタリーナ州の死者が計12人に増え、被災者の数も11日朝の時点でパラナ州49万2532人、サンタカタリーナ州2万人と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラッター政権の終わり望む=欧州中心にFIFAで内乱か
12日から開幕するサッカーW杯ブラジル大会は、国際サッカー連盟(FIFA)にとってはかつてないほど大きな財源となっており、トップに立つジョセフ・ブラッター会長が会長職再選のために利用する可能性が強い
続きを読む -
日系社会ニュース
日本サッカー協会 大仁会長「歓迎に応えなければ」=在聖総領事館サンバで歓迎=イビラプエラ慰霊碑も参拝=日系団体の支援に感謝
在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)が10日昼12時から、サンパウロ市モルンビー区の公邸に日本サッカー協(JFA)の大仁邦彌会長ら役員9人を招き交流会を行った。日系5団体や梅田邦夫大使、かつ
続きを読む -
日系社会ニュース
関心呼んだ富士山写真展=オザスコ市民もため息
ニッケイ新聞社と静岡新聞が共催する『富士山写真展~富士山写真展~世界文化遺産になった日本人の魂と文化~』が7、8の両日にオザスコ市であった「第5回日本祭り」を訪れた2万人の目を奪った。 昨年、富士山
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン=春の叙勲に小野重善氏=領事事務所で祝賀会
【パラー州ベレン発】ベレン領事事務所(大岩玲首席領事)は、同館内叙勲者を祝う「日本政府春の叙勲祝賀会」を、6日午後7時よりパラー商工会議所の山田純一郎サロンで開催した。 受賞者は、汎アマゾニア日伯協会
続きを読む -
特集
安心・安全・信頼のKORIN=当地有機栽培の草分け=有機鶏はじめ多彩な商品
KORINってどんな会社? 安心・安全な食品をお届けし、皆様の健康と幸福の増進を手助けすることがKORINの使命です。そのため1994年の創立以来、世界救世教の創始者・岡田茂吉が唱えた「自然農法」の
続きを読む