ホーム | 写真ニュース 関連記事 (ページ 817)

写真ニュース 関連記事

ブラジル映画の中のジャポネス=時代と共に変遷する役柄=(下)=今世紀は5年に一本の割合=「思想を持つ役が増えた」

 2005年に山崎千津薫監督がデビュー作の続編として作った『Gaijin -Ama me como sou』には、日本の役者や北米の日系俳優と共に出演した。その時ですら、ブラジル内に山崎監督が使いたくなる日系俳優は多くは育っていなかった。 「喜劇役者レナト・アラゴンが娘を主演させるために作った忍者映画では、僕が忍者の師匠役で世の ...

続きを読む »

ゴルフ=南米ジュニア選手権大会=日系選手3人が入賞

 ゴルフの2014年ファルドシリーズ「南米選手権大会」(Faldo Series South America Championship、ブラジルゴルフ連盟共催)が16~18日の3日間、南大河州ポルトアレグレ市のベレン・ノヴォ・ゴルフクラブ(男子6721ヤード、女子5456ヤード、パー72、54ホールスストロークプレー)で開催され ...

続きを読む »

在聖総領事館=W杯でクイアバに臨時事務所=旅行会社招き広報を要請

 在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)が28日午後、サンパウロ市内の日系旅行会社、保険会社関係者を集めW杯の安全対策説明会を行った。管轄内の麻州クイアバ市でのコロンビア戦(6月24日)に合わせ、同市役所別館に6月23~25日まで臨時事務所を設置し、市内各地で注意喚起を促すチラシを配布すると発表した。 日本代表チーム敗退ま ...

続きを読む »

最高裁=バルボーザ長官が引退表明=定年まで10年を残し=メンサロンで株上げた英雄=10月選挙出馬なしも

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

リ区で将棋の王将戦=吉田国男さんが全伯一に

 ブラジル将棋連盟(川合昭会長)主催の「第42回王将戦大会」が18日、リベルダーデ区の同連盟会館で行なわれた。サンパウロ州をはじめ、ソロカバ、リベロンピーレスなどから22人が出場した。 出場者は段位に応じて3つのグループに分かれ、腕前を競った。五段以上が参加する王将戦では、将棋連盟で会計理事を務める吉田国男さん(75、二世)が優 ...

続きを読む »

今年も盛況、わんこそば祭り=女性も見事な食べっぷり

女性陣の活躍に会場が沸いた

 岩手県人会(千田曠暁会長)が25日、同県人会館で「第8回わんこそば祭り」を開催した。約300人が訪れ、競技の部には24人がエントリー。女性陣の参加も目立ち、男性顔負けの食べっぷりに会場は終始盛り上がりを見せていた。 3分間で早食いを競う競技の部では、優勝者は83杯を完食。1杯差で惜しくも2位だった池田英治さん(40、二世)は、 ...

続きを読む »

先住民保護区制定進まず=怒ったインディオ「戦争だ」=4日間の運動も実結ばず

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

W杯=高円宮妃殿下のご来伯へ=2試合ご観戦、文協歓迎会も=日本代表ソロカバで公開練習=日系校生徒ら6千人招く

08年9月にご来伯され、移民史料館を視察された時の高円宮妃殿下

 サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が29日で行なった「5月定例役員会」で、W杯の日本代表関係の日程が明らかになった。到着セレモニー、公開練習、慰霊碑参拝などが組まれ、文協ら日系5団体で構成される「ブラジルワールドカップ日本人訪問者」と、在聖総領事館が一体となった歓迎が行なわれる。また皇室から高円宮妃殿下の御来伯も実現する予 ...

続きを読む »

ブラジル映画の中のジャポネス=時時代と共に変遷する役柄=(中)=百年経ってようやく家族役=「いつも日系人の役だけ」

 当地のTVドラマはイタリア移民の話が多い。移民大国だけに歴史物にはドイツ移民、イギリス人、アラブ人など様々な役柄がある。つまり、白人系の役者なら何でも演じることができる。 しかし、金子は「僕はいつもジャポネスの役だった」と首をひねる。「何度かドイツ人の役をやらせてくれとか冗談で言ったことがあるけど、僕らの場合は外見上の制約がど ...

続きを読む »

ピラール日語校=父母の日発表会を盛大に=子どもの成長に親涙

元気に合唱する生徒たち

 ピラール・ド・スール日本語学校(阿部勇吉校長)が9日、同市文協会館で「母の日・父の日発表会」を行った。数ある行事の中でも最大のイベントで、生徒の保護者や文協会員、卒業生ら世代を超えて約200人が参集、文協の絆を深めた。 初めに岡村正美・文協会長が、「今日は子供達が両親に感謝をする日ですが、私達が明るく楽しく生活できるのは子ども ...

続きを読む »