写真ニュース
-
音楽
Jロドリゲスが急死=60年代のMPB大物歌手
60年代のエリス・レジーナとの共演などで知られる歌手、ジャイール・ロドリゲスが8日、サンパウロ州コチアの自宅で急死した。8日付伯字紙サイトが報じている。 1939年サンパウロ州イガラパーヴァ生まれの
続きを読む -
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一=(8)=6号室が反乱の檄飛ばす=看守棍棒で手当たり次第殴る
6号室の室長、大美頼夫氏とは余り面識はなかったが大言壮語する人で、彼等の云うままになる事はないと所の方で大目に見てくれていた。それを良い事にして、彼は規則に反する事をしていて、事務所に勤めて居られた
続きを読む -
忍者グルメ隊(2014年)
謎の老舗日系レストラン『SATO』
これはバールなのか、レストランなのか――それが問題だ…。一説には600以上も日本食を出す店がサンパウロ市にはあるといわれる中でも、バール的店舗は珍しい。50種のメニューには「果たして日本食かと首をか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パリでポルチナーリ展=国連本部のあの巨大壁画も
ブラジルの美術史上、最も有名な画家の一人であるカンディド・ポルチナーリ(1903~62)の展覧会が6日、パリを代表する美術館、グラン・パレで大きな目玉作品と共にはじまった。 ポルチナーリは1903年
続きを読む -
日系社会ニュース
長岡京市長岡中=本紙教材に使い地理の授業=元JICAボランティア 宮沢之祐教諭が考案=半頁を4時間に膨らませ=「日系社会で多文化伝える」
京都府の長岡京市立長岡中学校で、一風変わった地理の授業が行われている。子どもたちが一心に見つめる教室のモニターに映されたのは、なんとニッケイ新聞。初めて見る南米の邦字紙に驚く生徒らに、同校教諭で元J
続きを読む -
日系社会ニュース
塩野彰さんが日本大会へ=民謡ブラジル大会で戴冠
ブラジル日本民謡協会(塩野彰会長)が先月27日、『第47回日本民謡ブラジル大会』を開催した。聴衆約400人が集まり満員となった宮城県人会館で、出場者約150人が歌声を競った。 優勝経験のない「一般の
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯RCがワゴンを寄付=オザスコの児童施設に
国際ロータリー2620地区の静岡・山梨ロータリークラブと、4430地区のアクリマソンロータリークラブ(以下RC)が共同で、オザスコ市の児童擁護施設「AMAMOS」にワゴン車(2万5千ドル相当)を寄付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯開催地で電気工事の遅れ=予定通り終了は3市?=半数ではWi-Fiに不安=リオ五輪の遅れも前代未聞
4月30日の国家電力庁(Aneel)の発表によると、4月10日現在、W杯会場となる12都市での電気工事が完了したのは3都市のみ。半数に遅れが見られ、スタジアムの電力供給に不安が残るところさえあると7
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン=W杯出場の23人が決定=コンフェデ時と変化少なく=カカーやロビーニョ落選
サッカーW杯に出場するブラジル代表(セレソン)23人が発表された。選出は順当なものだったが、候補として名前もあげられていたカカーやロビーニョは選外となった。7日付伯字紙サイトが報じている。 注目のセ
続きを読む -
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一=(7)=試される日本人収監者=野火の延焼を食い止める
我々を試そうとしている事は、彼等の口振りで判った。年長の谷口正吉と共に二十余名は、運動不足であるが全員一致で登る事になった。谷口正吉が「時間は制限されていない。我先に登っては、一人が転ぶと何人か一緒
続きを読む