写真ニュース
-
日系社会ニュース
在サンパウロ総領事館=日本のSDGs取り組み紹介=「Monuem」授業無事修了=ガーラ大使「日伯関係強化した」
【既報関連】ブラジル外務省サンパウロ事務所(ERESP)などが共同実施する講義シリーズ「Monuem―ERESP」の今年度最後の授業が11日にビデオ通話アプリを使って開催され、聖市内の公立学校の生徒
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》サントス盆地で良質の油田=ブジオスフィールドの北西端
ペトロブラスが22日、サントス盆地のブジオスフィールド北西端で行った検査で、良質の海底油田がある事が確認されたと発表した。 良質の油田がある事が確認されたのは、ブジオスフィールドの水深5540メー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》中国製ワクチンの治験結果発表を再延期=製薬会社側の申し出で登録も先送り
サンパウロ州政府とサンパウロ市ブタンタン研究所は23日に新型コロナウイルスのワクチン「コロナバック」の治験結果を発表する予定だったが、当日になって急きょ延期した。開発元の中国のシノバック社からの依頼
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=失業者1403万人で新記録=雇用は5カ月連続で純増だが=気になる緊急支援金の今後
地理統計院(IBGE)が23日、11月の失業者は1400万人超で、失業率は14・2%に達したと発表したと同日付現地サイトが報じた。経済省も同日、11月の正規雇用は41万4千人純増と発表したが、新型コ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《リオ》クリヴェラ市長を電撃逮捕=観光公社の贈収賄疑惑で=蜜月の大統領にも激震走る
22日午前6時、リオ市のマルセロ・クリヴェラ市長(共和者・RP)が、市観光公社「リオトゥール」を軸とする贈収賄計画を主導した嫌疑で逮捕された。市長としての任期を9日間残しての逮捕劇となった。22日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
アマゾン議会が復活=周辺9カ国で持続可能な開発目指す
アマゾン会議(Parlamaz)は周辺9カ国が1989年4月17日に創設して近年は活動停止していたが、21日に再開されたと同日付ブラジル国内サイトが報じた。 同会議の目的は、アマゾン地域における国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》年末年始のコロナ規制強化=クリスマスと正月は全州赤レベル
サンパウロ州政府は22日、新型コロナウイルスの感染拡大抑制策としてクリスマスと年始の連休中の外出自粛規制を強化し、25〜27日、来年の1月1〜3日を赤レベル(5段階中最低)にすると発表した。22日付
続きを読む -
日系社会ニュース
高知県人会土佐祭り開催=非日系中心に感染対策徹底=「半年ぶりにコスプレした」
【既報関連】ブラジル高知県人会(片山アルナルド会長)とイッペー会(小林ヴィットル会長)は、「高知県人会土佐祭り第2弾」を12日に開催した。直前まで市役所から許可が降りず、粘り強い交渉をした結果、開催
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》上院議長選=連邦政府が後任候補に難色=民主党所属のパシェコ氏=テメル罷免に前向きだった過去=気になる大統領長男の扱い
来年2月に行われる上院議長選後、大統領長男フラヴィオ上議(共和者・RP)の罷免問題をめぐる動きが活発化する可能性が強まり、連邦政府が強く懸念しはじめていると、21日付G1サイトなどが報じている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=医療崩壊各地でより深刻に=週間の感染者数が新記録=死者は9月の水準だが
新型コロナウイルスの感染再拡大で、13~19日(感染学上の第51週)の新規感染者数は過去最高だった7月19~25日(第30週)の31万9653人を超える33万3028人、死者は9月13~19日(第3
続きを読む