グローボ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東部アラゴアス州=下痢の流行で45人が死亡
ニッケイ新聞 2013年7月19日 北東部アラゴアス州の25の市で突発性の下痢が流行っており、今月17日までに24市で45人の死者も出ている。 同州保健局・疫学監視課のニュースレターによれば、1月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界一美しい聴覚障害者=パラナ出身タイジーさん=ミスデフコンテストで優勝
ニッケイ新聞 2013年7月16日 聴覚に障害のある人たちが美を競う「ミスデフコンテスト」の世界大会が13日、チェコの首都プラハで開かれ、ブラジル人のタイジー・パヨさん(25)がグランプリに選ばれた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ストは連邦政府の差し金!」=爆弾発言の教育局長が辞任=「自分の人生に戻りたい」
ニッケイ新聞 2013年7月13日 複数の労働組合などによるゼネストが11日、全国各地で展開されたが、北東部アラゴアス州の教育スポーツ局長が同日、ストが連邦政府の予算の一部で行われたと示唆するような
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
靴とアクセサリーの見本市=サンパウロで12日まで開催=新購買者はCクラスが台頭
ニッケイ新聞 2013年7月11日 靴とアクセサリーの国際見本市「Francal」が9日から12日まで、サンパウロ市のアニェンビー展示場で開かれており、約1千の業者が出展して国内外の市場に向けた春夏
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
美容整形する10代が激増=〃非現実的な美〃求め
ニッケイ新聞 2013年7月4日 ブラジルで美容整形手術を受ける青少年の数が、ここ数年で激増している。2008〜12年の4年で13〜18歳で美容整形手術を受けた人の数は3万7千人から9万1千人と3倍
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州6割の病院は超満員=「行政の投資が足りない」=深刻な医療器具、医師不足
ニッケイ新聞 2013年6月6日 国全体の医療保健インフラの脆弱さが深刻な問題として指摘される中、サンパウロ州地域医療審議会(Cremesp)が州内にある公立の救急病院(プロント・ソコーロ、以下PS
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市南部で強制立ち退き=住民が抵抗、一人が負傷
ニッケイ新聞 2013年6月12日 サンパウロ市南部サウーデ区クルシーノ大通りにある土地で11日朝、裁判所命令による強制立ち退き実行のために派遣された軍警に住民達が抵抗し、軍警がゴム弾などで威嚇する
続きを読む -
日系社会ニュース
コンフェデ杯、日伯戦で開幕!=「両国応援」日系人多く=友好ムード漂うスタンド=親日ブラジル人も目立つ
ニッケイ新聞 2013年6月18日 【ブラジリア=酒井大二郎記者】国際サッカー連盟(FIFA)主催の『FIFAコンフェデレーションズ杯2013』が15日、首都のエスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デモで5人目の犠牲者=母親「息子の死は国変えない」
ニッケイ新聞 2013年6月28日 「息子の死がブラジルを変えることはない」—。コンフェデ杯準決勝のブラジル対ウルグァイ戦があった26日、会場となったミナス州ベロ・オリゾンテのミネイロン・スタジアム
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=新政権下で進む言論統制=消えた情報漏疑惑の司会者=反チャベス局も売却で降参
ニッケイ新聞 2013年5月29日 3月に死去したウゴ・チャベス前大統領の後任のニコラス・マドゥーロ大統領が言論統制を強化し、政府に都合の悪い発言を行う人を追放しているとの疑惑が持たれている。26〜
続きを読む