グローボ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
低体温症で3人が死亡=病院が患者を不当に扱い
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け サンパウロ州内陸部ソロカバ市に本部があるヴァレ・ダス・オルテンシアス精神病院ピエダーデ分院で、少なくとも2人の患者が寒さで凍え死んだとの通報が病院職員からあっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働市場の問題解決の鍵は?=熟練者の不足深刻に=職責果たせず辞める警部も=基礎教育からの見直し必要
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 全国工業連合(CNI)が6日、全国の民間企業1616社中69%が熟練者の不足に直面との調査結果を発表した。情報産業での熟練者不足数は2013年に20万人に達する
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ州アプカラナ市=全伯最多1万本の桜咲く=さくら祭り今年も大盛況=市が中心になり植樹進め
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け 「市の協力によって、現在市内には1万本の桜が咲いています。ブラジルでは最も数が多いはず」—。そう語るのは、アプカラナ文化体育協会(石田健一会長)の粥川幸男評議員
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
サンパウロ市の異常な大気汚染=90%の病因物質
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け サンパウロ市のような大都市に暮らしていると、どうしても気になるのが大気汚染。南米最大の経済都市で人口が多く、その市民の多くは交通手
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
魁聖=「どんどん上を目指す」=本紙通じコロニアにメッセージ=家族が語る素顔のリカルド
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 「どんどん上を目指すので、応援お願いします」。 5月技量審査場所で31年ぶりとなる初入幕後9連勝を含めた10勝5敗の成績を収め、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
母と子が相見える日はいつ?=サンパウロ市で発見のハイチ少年=国際的な犯罪組織が関与=親子引き裂く法の壁厚し
ニッケイ新聞 2011年6月25日付け 2009年12月にサンパウロ市の地下鉄で保護されたハイチ出身の少年が、関係諸国の法の壁に阻まれ、1年半経った今もフランス領ギアナに居る母親との再会を果たせず、
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヘリ墜落事故=最後の遺体発見される=カブラウの息子の恋人も死亡=パイロットの免許は期限切れ
ニッケイ新聞 2011年6月22日付け バイア州南部ピタンゲイラ海岸で21日朝、女性の遺体が発見され、17日に起きたヘリコプター墜落事故の最後の犠牲者、ジョルダナ・クフリ・カヴェンジッシさんであるこ
続きを読む -
樹海
-
樹海