グローボ
-
日系社会ニュース
リベルダーデ餅つき祭り=大晦日に5万人!=〃風物詩〃お雑煮大好評=ブラジルメディアも報道
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け リベルダーデ商工会(ACAL、池崎博文会長)は、12月31日午前リベルダーデ広場で「第39回餅つき祭り」を開催、晴天の下約5万人(主催者発表)が足を運んだ。文協
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ州=グランデ島で土砂崩れ=29人死亡、うち日系3人=観光業に懸念の声も
ニッケイ新聞 2010年1月5日付け 新年早々の元旦未明、リオ州で悪夢のような土砂崩れ事故が起き、日系人も巻き込まれた。風光明媚な観光地イーリャ・グランデで日系人が経営するポウザーダ山海(Sanka
続きを読む -
2010年新年号
評価シンポ=百周年を振り返る=なぜあれほど報道されたか?=ブラジルマスコミが見る日系社会
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け なぜ08年のブラジル日本移民百周年ではブラジルマスコミから、誰もが予想しなかったほど大々的に扱われたのか。その疑問に答えるべく、百周年協会(上原幸啓理事長)と日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Xマスに思う真の贈り物=尊い生命、新しい兄弟=遠く離れて慕う我が家
ニッケイ新聞 2009年12月25日付け 「クリスマス・プレゼントには何が欲しい?」―実にありふれた質問だが、家族の愛や命など、店では買えない、真に大切な贈り物がある事を、21~24日朝のグローボ局
続きを読む -
ロンドリーナ市制75周年=躍動する新都のいぶき
ロンドリーナ市制75周年=躍動する新都のいぶき=連載=第5回=デカセギ帰りが挑戦=日本のデザートで勝負
ニッケイ新聞 2009年12月25日付け 寿司、刺身だけでない日本食の魅力――和風洋菓子の美味しさはブラジルにも広まるか。 ロンドリーナで最も注目されている日本風洋菓子屋「ハチミツ(Hachimi
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「ロウセフ候補」を正式宣言=経済政策で論戦開始=セーラは生産重視路線へ=為替と通貨が変革の焦点
ニッケイ新聞 2009年12月23日付け ルーラ大統領は21日、記者団を招いて2期政権もおける政府の実績を問い、「ロウセフ官房長官が次期大統領に選出されるなら、政治と経済で情況をよく把握しているので
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州2番目の大強盗=元デカセギが関与か=現金輸送社から2千万レ
ニッケイ新聞 2009年12月9日付け 6日午後、サッカーのブラジル選手権優勝決定戦の花火の騒音にまぎれて、サンパウロ市西部のヴィラ・ジャグアラ区にある現金輸送会社に複数の強盗が地下トンネルから押し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯露貿易に自国通貨=レアル通貨決済に関心示す
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け エスタード・オンラインやグローボ・サイトのロイター配信によれば、ロシアの中銀当局者が25日、ブラジルがロシアとの2国間貿易で両国の通貨ルーブルおよびレアルで
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中東和平交渉=対話のキッカケ首尾は=イスラエル期待の沈黙=イラン大統領訪伯で第2幕=ルーラ大統領、腕の見せ所
ニッケイ新聞 2009年11月17日付け イスラエルのシモン・ペレス大統領は15日、ルーラ大統領を中東和平交渉の仲介人として期待する声明を発表と16日付けグローボ・サイトが報じた。そのためイスラエル
続きを読む