グローボ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ロック・イン・リオ」18日から開催=「同じ出演者の繰り返し」の声あるも
18日より、世界的に有名なロック・フェスティバル「ロック・イン・リオ」が2年ぶり(通算6度目)に開催される。今年は開催30周年を迎える記念すべき年でもある。 そうしたこともあり、毎度の事ながら今回も
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「マスター・シェフ」が最終回=ブラジルで空前の料理番組ブーム
現在、思わぬ番組がブラジルのテレビでブームを呼んでいる。それが「マスター・シェフ」(バンデイランテス局)だ。これは「未来の有名シェフ」を目指して集まった料理人たちが腕を競って毎週戦いあう番組で、この
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベティ・ラゴ、癌で死去=多彩な才能溢れた元国際モデル
ブラジルの70~80年代を代表するモデルで女優やテレビ・タレントとして活躍していたベティ・ラゴが13日朝、胆嚢癌のため、リオ市南部の自宅で死去した。60歳だった。 1955年にリオで生まれたベティは
続きを読む -
日系社会ニュース
120周年花火大会=日本風の4500発盛大に=打上げお見事、集客〃不発〃=来場予想の半分、1万人=寒さ、広報の仕方が原因?
外交樹立120周年を祝うメイン記念事業である「花火祭り」が12日、サンパウロ市南部のインテルラゴス・サーキットで行なわれた。ブラジルの材料を使って、両国の職人が共同制作した花火約4500発は華麗に夜
続きを読む -
ビジネスニュース
S&P社=ブラジル格付下げから一夜明け=国営公社、銀行も格下げに=政府は財政改善が急務
【既報関連】米国の投資格付け会社スタンダード&プアーズ社(S&P)は9日にブラジルの格付けランクを「投資不適格」に引き下げた後、10日にブラジル企業24社(フォーリャ紙より、エスタード紙では23社)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン初召集で初得点=アルカンタラが存在アピール
8日にアメリカで行われた、サッカーのセレソンのアメリカとの親善試合。最も注目を集めたのは、後半出場のみで2得点を鮮やかに決めたネイマールだったが、ダメ押しの3点目をあげたのは、今回がセレソン初召集だ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国選手権=名門ヴァスコが泥沼に=最下位脱出のめど立たず
サッカーの全国選手権(通称「ブラジレイロン」)で、上位争いとは別に注目を浴びているのが、目下、無残な成績で最下位に沈んだままのリオの名門、ヴァスコ・ダ・ガマだ。 ヴァスコ・ダ・ガマといえば、リオでは
続きを読む -
音楽
ブラジル名物音楽賞=ムウチショウ賞の受賞結果は?=あの映画界の伝説の娘も
ブラジル音楽界では非常に重要な意味を持つ、エンターテイメント専門テレビ・チャンネル「ムウチショウ(MULTISHOW)」賞の授賞式が1日に行われ、今年も興味深い受賞結果の数々が出た。 今年で22回目
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グローボ=9時ノヴェーラで起死回生なるか?=成功組集め巻き返し図る
8月31日、ブラジルの最大手テレビ局、グローボの最高視聴率時間帯の「9時のノヴェーラ」で、新番組「ア・レグラ・ド・ジョーゴ(〃ゲームの規則〃の意)」がスタートした。 この時期は本来なら新番組スタート
続きを読む