グルメ
-
ブラジル・グルメ(2020年)
ウィーン名物シュトュルーデルならここ!=「ドッサリア・フィスシェール」(Doçaria Fischer)
ウィーン名物「アプフェルシュトュルーデル(Apfelstrudel)」をサンパウロで食べるなら、ここ! メトロのアウト・ド・イピランガ駅横のケーキ屋「フィスシェール」だ。ブラジル名「Bolo de
続きを読む -
ブラジル・グルメ(2020年)
シュラスカリア「D’BRESCIA」=こんなにお洒落でアクセス良くて約80レ!
交通アクセスが良くて手頃な値段なのに、旨くてお洒落。評判の人気店「D’BRESCIA」のシュラスコが、豊富なビュッフェ料理と共に今なら79.9レアルで楽しめる。 「D’BR
続きを読む -
ブラジル・グルメ(2020年)
ア・ラ・カルテ・ミネイロ=サンパウロ市でミナスの醍醐味を味わう
メトロのサンジューダス駅から歩いて10分程、明るい黄色の建物が見える。店内に入ると広く落ち着いた雰囲気だ。 サンパウロ市ブルックリン区で2006年に創業し、今では市内に3店舗を構える。サンジューダ
続きを読む -
ブラジル・グルメ(2020年)
上皇ご夫妻も食されたフェイジョアーダの名店=Bolinha – A Casa da Feijoada
「朝の10時頃、突然予約の電話がかかってきてね。上皇ご夫妻は警察車両の先導でお越しになられたんだ。たくさんの警備が店のまわりを囲んでね、ご夫妻は10人くらいの日本人、日系人の方々とフェイジョアーダを
続きを読む -
ブラジル・グルメ(2020年)
MAWARI=高級志向の日本式回転寿司=味とブラジル一長いレーンで勝負
握りたての艶やかな寿司が皿にのって、次々にベルトコンベアーを流れてくる。「ああっ、これも美味そう」と片っ端から食べていたら、気がつけば皿の柱ができていた…。 「回転寿司は祖父(一世)のアイデア。日
続きを読む -
ブラジル・グルメ(2020年)
バール・ド・マネ=愛され続ける老舗サンドイッチ店=モルタデッラだけじゃない多彩な品揃え
サンパウロ市営市場(メルカドン)設立とともに、暖簾を上げた昭和8年創業のサンドイッチ屋「バール・ド・マネ(Bar do Mané)」。二代目店主マノエルが“マネ ”との愛称で呼ばれたことから、その店
続きを読む -
日系社会ニュース
豊富な定食50種類!「甚六」も持ち帰り開始=
「お金が次々と消えていきます。長年お店をやっていますが、こんな経験は今までありません」――サンパウロ市リベルダーデ区の日本料理店「甚六」オーナー兼料理人の兵藤陽子さんは、コロナ禍での営業再開の感想を
続きを読む -
日系社会ニュース
外出自粛中=いつもの日本料理を味わおう!=各店工夫の持ち帰り、弁当で
クアレンテーナ(検疫)で外出自粛令の最中、サンパウロ市の日系レストランでも、ヴィアージ(持ち帰り)を行う店舗が増えてきた。主な日本食店の持ち帰りサービスを紹介する。 (1)居酒屋「一茶」の「原口さん
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋街の日本食を味わおう!=外出自粛中も持ち帰り、弁当で
外出自粛令開始から1カ月、サンパウロ市リベルダーデ区の日系レストランでも、ヴィアージ(持ち帰り)を行う所が増えてきた。主な日本食店の持ち帰りサービスを紹介する。 (1)博多豚骨「一幸舎」の宅配ラーメ
続きを読む -
日系社会ニュース
居酒屋一茶=『原口さんのお弁当』開始!=焼き鮭やカレー、生姜焼き等
外出自粛令開始から1カ月、サンパウロ市リベルダーデ区バロン・デ・イグアッペ街の居酒屋「一茶」が22日(水)から、8種類の『原口さんのお弁当』を始めた。クアレンテーナ(検疫)中、飲食店はデリバリー(配
続きを読む