グルメ
-
特集
第19回日本祭り=ここだけの郷土食ずらり=故郷を思い出す懐かしの味覚=津々浦々の味が勢揃い!
いよいよ一週間と目前に迫った『第19回日本祭り』――。同祭のなかで毎年最も人気を博しているのは、何と言っても47都道府県が自慢の料理を持ち寄る『郷土食広場』だ。福井県の「越前おそしそば」、昨年400
続きを読む -
日系社会ニュース
加熱する東洋街ラーメン戦争=丸海グループ「Momo」が乱入=研究2年、自家製麺で勝負
目下大ブームのサンパウロ市ラーメン業界で、新たな店舗が営業を始めた。麺専門店をうたい文句にしたラーメンハウス「モモ」が16日、リベルダーデ区エストゥダンテ街34番にオープン。現地食材で日本のラーメン
続きを読む -
ビジネスニュース
タコベルが下半期にブラジル上陸=昨年の日本でのブームに続くか?
アメリカを拠点とするメキシコ料理のファスト・フード・チェーン「タコベル」が、16年下半期にブラジルに上陸するという。 アメリカではハンバーガーのマクドナルド同様に「安いファスト・フード店」として以前
続きを読む -
日系社会ニュース
自信作は愛情のカツカレー=一茶がランチ営業を開始
東洋街の居酒屋『一茶』(Rua Barao de Iguape, 89, Liberdade)が今日16日から昼食時の営業を始めることになった。メニューはカツカレー、麻婆豆腐、生姜焼き定食の3品で一
続きを読む -
日系社会ニュース
またまたラーメン店が開業=冬限定エスパッソ・バルガス
冷え込みが目立つサンパウロ市では、続々と新店舗が出現しラーメンブームが到来中。そんなブームに乗じて冬季限定のラーメン店『エスパッソ・バルガス』(Rua 11 de Fevereiro, 306, C
続きを読む -
オーリャ!
ラーメン戦争の隙間をぬえ!
「休日・祝日のみ営業。しかも冬季限定オープン」という一風変わったラーメン店『エスパッソ・バルガス』ができた。現役を引退し余裕のできた時間を使い、大のラーメン好きということで習得した技術を活かして、店
続きを読む -
オーリャ!
上々ラーメンは今が食べ頃?
「部下1人をしばらく残し、私は適宜、確認に訪れたいと思います」。上々ラーメンの商品開発に尽力した日本のプロが帰国前にそう語ったとき、真っ先に不安が頭をよぎった。 開発したラーメンはまさに〃上々〃の出
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市に続々と専門店が登場=完全和風「上々ラーメン」=新境地アマゾン風も
3月中旬にはサンパウロ市南部ではアマゾン風を売りにした「ラーメン・アスー」が営業を始め、日本の味覚や技術を注いだラーメン店「上々ラーメン」が4日、サンパウロ市パライゾ区に開店した。東洋街エステダンテ
続きを読む -
日系社会ニュース
福島から発泡清酒が到着=ナガヤマで試飲会、今日から
福島県喜多方市から、一風変わった日本酒がブラジルに到着した。輸入されたのは創業200年以上の老舗・大和川酒造店による純米大吟醸スパークリング「珠泡」。シャンパンのように発泡させた新しい日本酒だ。 同
続きを読む -
日系社会ニュース
レストラン新鳥が閉店=40年の歴史に幕
40年の歴史を誇るサンパウロ市屈指の有名日本食レストラン「新鳥」が閉店になったと2日付フォーリャ紙、3日付エスタード紙の各電子版が相次いで報じた。 1975年に「サントリーレストラン」として開店した
続きを読む