JH
-
日系社会ニュース
ジーコも絶賛?! 『日本文化』2
本紙で毎週土曜付けで掲載する「国際派日本人養成講座」を抜粋した日ポ両語書籍『日本文化(Cultura Japonesa)』の第2巻が先月出版された。 そこで本紙取材班は1日、サンパウロ市で行なわれた
続きを読む -
樹海
ルーツを忘れないことの重要性
「どうやってモアイ(巨人石像)を作ったのか。僕らは祖先の歴史や文化を忘れてしまった。今では誰もロンゴロンゴ文字を読むことができない。何が書いてあるか分らない」。17年ほど前、イースター島を訪れた際、
続きを読む -
オーリャ!
カシューナッツで漆器?
ジャパンハウスの全体像はいつになったら明らかになるのだろうか――。そんなモヤモヤが残った先日の第3回運営委員会。 ただ、平田アンジェラ事務局長から面白い言葉があった。「漆とカシューナッツの樹液は成分
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパンハウス=ジーコ氏「日伯緊密化を期待」=館長はリクペロ元財務相に=若者狙い日本祭りで広報
日本国外を拠点にした広報文化施設「ジャパン・ハウス(仮称)」(以下JH)の第3回運営委員会が1日午後、サンパウロ市内の総領事公邸で行なわれた。在聖総領事の中前隆博委員長、文協の呉屋春美会長、ロベルト
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパンハウス=和風で奇抜な玄関が特徴=原、隈氏が外観を説明=伊勢神宮付近のヒノキ使用
2017年3月開設を目指す広報文化施設「ジャパン・ハウス(仮称)」(以下、JH)の総合プロデューサーであるデザイナーの原研哉さん(57、岡山)、設計デザインを監修する隈研吾さん(61、神奈川)が来伯
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
ジャパンハウス、もっと楽観してもいいかも
ジャパンハウスは4年後、継続するのか閉鎖か――かねてからの疑問に一つ答えが出た。中前在聖総領事曰く「数値目標の達成度次第」という。 具体的な数値は、年間の来館者数6・3万人、サイトのページビュー年間
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパンハウス=「正しい日本を発信する」=総領事館が日系団体と意見交換=東京五輪会場設計者隈氏ら25日懇談会
日本国外を拠点にした広報文化施設「ジャパン・ハウス(仮称)」(以下、JH)に関し、在聖総領事館(中前隆博総領事)が16日午後、同館で日系人向けに状況説明と意見交換会を開催した。34の関連団体が召集さ
続きを読む -
オーリャ!
コロニア食で集客を!=サンパウロのジャパンハウス
「正しい日本を発信する」。ジャパンハウスの基本概要だが、〃正しい日本〃という言葉が少し気になった。少なくとも「食」に関しては、いきなり「くさや」「ほや」などの純和風をブラジル人に出しても敬遠しがちだ
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパンハウス=今年11月に仮オープンへ=電通「19年以降も継続を」=プレイベントは来月25日
日本国外を拠点にした広報文化施設「ジャパン・ハウス(仮称)」(以下JH)の第2回運営委員会が20日午後、開設地であるパウリスタ大通り52番のビルで開催された。19日付けで詳報した事業体制の紹介や、ビ
続きを読む