JH
-
日系社会ニュース
広島・長崎=JHで初の平和週間=被爆体験伝え、観光地も紹介=パ大通りで郷土芸能を初披露
終戦74年、一人一人が平和について考えて――広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)と長崎県人会(川添博会長)は「平和週間」と題し、原爆に関する展示や講演などを10、11両日、サンパウロ市のジャパン
続きを読む -
日系社会ニュース
韓国文化院が4日オープン=最新技術の常設展示が魅力=VR展示や韓国文化の教室も
韓国政府は同国の現代文化を発信する広報施設「韓国文化院」を4日に、サンパウロ市パウリスタ大通り(Av. Paulista, 460 – Bela Vista)に移設オープンした。同施設は
続きを読む -
日系社会ニュース
HSC80周年=九州、大阪大学と医療セミナー=「本当の和食と健康寿命増進」=JHで講演、大きな反響
サンタクルス病院(HSC、石川レナト理事長)の創立80周年記念事業の一環として、7月30日から8月1日まで3日間、九州大学と大阪大学から5人の教授が来伯し、31日午後に「第5回日伯医療協力セミナー」
続きを読む -
Free
JHで平和週間10、11日=広島や長崎の被爆体験や文化発表
ブラジル広島文化センター(吉広ロベルト貞夫会長)、ブラジル長崎県人会(川添博会長)は、「平和週間」と題し、原爆写真展や原爆に関する講演、上映会などを10、11両日、サンパウロ市のジャパン・ハウス(A
続きを読む -
日系社会ニュース
MUFGバンク=ブラジル進出100周年=藤田・二宮USP講座に寄付=日伯関係者がJHで記念式典
MUFGバンク(ブラジル)が今月、当地進出100周年を迎えたことを記念し、国際協力機構(JICA)がサンパウロ総合大学(USP)法学部国際法・比較法学科で今年3月から始めた「日本開発経験研究プログラ
続きを読む -
未分類
JH=来館者数150万人を突破=日本への観光客増加を目標に
ジャパン・ハウス(以下JH)は「第13回運営委員会」(野口泰委員長)を6月17日、サンパウロ市の同館にて行った。会合では来館者数が150万人を突破したことが報告され、同館の今後の方針が話し合われた。
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯サッカーのスター集結=「日本、50年までにW杯優勝を」=JHでトークショー
コパ・アメリカの真っ最中、在サンパウロ日本国総領事館(野口泰総領事)はトークショー「元サッカー選手、監督が語る日伯サッカーの魅力」を6月26日、サンパウロ市のジャパン・ハウス(JH)で開催した。元ブ
続きを読む -
Free
JH「いけばな」紹介展示=子供向け体験教室も開催
ジャパン・ハウス(JH、マルセロ・マトア・アラウジョ館長)は、ブラジルいけ花協会(エリソン・トンプソン・デ・リマ・ジュニオール会長)の協力で、現在「いけばな」の紹介展示や、子供向け体験教室をサンパウ
続きを読む -
Free
【サンタクルス病院開院80周年祝う】病院でも学術交流の第2弾=今川医療福祉グループJH講演
6月4日には、同病院で「第4回サンタクルス病院日伯学術協力セミナー」の第2パートの講演会で、同病院と筑波大学の医師らが登壇した。筑波大学附属病院の平松祐司副病院長が日本での小児心臓手術技術と心臓イン
続きを読む -
日系社会ニュース
コパ・アメリカ=「無念! 日伯対決観たかった」=日本代表決勝T進出叶わず=“多羅間殿下二世”も応援!
ジャパン・ハウス(JH)は24日、サッカー南米選手権(コパ・アメリカ)日本対エクアドル戦のパブリックビューイング(試合生中継応援会)をサンパウロ市の同館で開催した。試合は引き分けに終わり、日本の決勝
続きを読む