「日本酒はどんな料理にも合う。塩気が強い料理にも負けない味なんですよ」―約230年前から続く老舗・大和川酒造店の佐藤和典取締役社長(61、福島県)がそう力説すると、参加者らは確かめるように口に運んだ。ジャパン・ハウス(マルセロ・マトア・アラウージョ館長、以下JH)主催の講演会「酒の美味しさと美しさ」が先月26日に同館で行われ、 ...
続きを読む »JH 関連記事
JHで酒のセミナー=酒の美味しさと美しさ、26日から
ジャパン・ハウス(マルセロ・マトア・アラウジョ館長、以下JH)主催の酒セミナー、「酒の美味しさと美しさ」が今月26、27両日の午後7時から同館の1階セミナールーム(Avenida Paulista, 52)で開催される。 大和川酒造店、ニッポン・ベビーダス社(川添博社長)、福島県人会(今井マリーナゆみ会長)が協力。先着順、整 ...
続きを読む »若手日系人の集い=日系社会の将来考える=サンパウロ州各地から50人が参加=カタギリ下議の特別講演も
若手日系人の連携強化を目的とした集いが2月22日夜、モルンビー区の在聖総領事公邸で催された。ノロエステなど奥地をふくめサンパウロ州各地から約50人が集って親睦を深めた。ブラジル日本青年会議所(JCI)の村上パトリシア前会頭、リンス西本願寺の安永修副総代が講演で日系社会の将来を語ったほか、今注目の若手日系政治家、キム・カタギリ連 ...
続きを読む »静岡文化芸術大学=学生がJHで県紹介=「日伯は強い絆で繋がっている」=初のブラジル青少年派遣事業で
「日本とブラジル、2つの国は強い“絆 ”で繋がっています」――日系ブラジル人三世の宮城ユカリ・モニカさんは発表の最後にそう結んだ。静岡県庁、日本外務省、ブラジル静岡県人会が連携した初めての試み「ブラジル青少年派遣事業」。ジャパン・ハウス(JH)で約1週間研修を行った学生らは、最終日の24日午後3時に一般客向けに静岡県の紹介を行 ...
続きを読む »JH=佐賀嬉野の老舗茶屋が講演=「たくさん飲んで好みの味見つけて」
「日本茶が好きな人」――佐賀県嬉野市で大正3年創業の老舗茶屋「川原茶業」の川原康裕さんがこう問いかけると、会場から一斉に手が挙がった。12日夜、ジャパン・ハウスのセミナールームにて、講演「日本茶の種類と違い、製法」が催された。講演後には、来場者から様々な質問が飛び交うなど、日本茶への関心の高さが伺えた。 佐賀県は日本茶生産量 ...
続きを読む »リベルダーデにチャイナタウン?!=中国風の複合商業施設計画浮上=百周年時ACAL案焼き直しか
かつては「日本人街」と呼ばれたリベルダーデも、90年代以降に中国人移民が急増し、中華レストランや商店が立ち並ぶようになり大きく変わった。そんな流れにさらに拍車をかける「中華街化計画」が、水面下で検討されている。もしも実現するのであれば、建設には莫大な費用がかかると見られ、中国政府が背後にいる可能性もあるとの噂も。そうなれば、リ ...
続きを読む »外務省支援事業=静岡県が青少年6人派遣=懸け橋人材育成、初の試み=JHで研修、平野植民地も
静岡県庁、日本国外務省、ブラジル静岡県人会が連携する「ブラジル青少年派遣事業」が今月16日から3月1日までの2週間行われ、静岡文化芸術大学の6人の大学生と副学長の池上重弘教授、県庁職員で地域外交専門家のアレシャンドレ・モライス氏が来伯する。学生らは18日から24日までジャパン・ハウス(JH)での研修に参加。25、26日には平野 ...
続きを読む »JH=大樋氏、陶芸の真髄語る=第11代目、350年の伝統=感激、抱きつくブラジル人も
石川県金沢市で350年以上の歴史と伝統を持つ「大樋焼き」。2016年にその十一代目を襲名した大樋長左衛門氏が、24日から28日までブラジルに滞在した。大樋氏は日本国外務省の要請を受け、19日から23日まで米国に滞在後に来伯。27日にはサンパウロ市のジャパン・ハウス(JH)で講演し、約70人の来場者を感動させた。また、24日から ...
続きを読む »大耳小耳
大樋長左衛門氏は25、26両日にアトリエ本間でワークショップを開催。予定の倍の30人が参加したそう。大樋氏曰く、「2日間一緒に居て家族のような気持ちになった」とか。ワークショップでは当地の土を使って茶碗を焼き、更にヴァイオリンの生演奏に即興で合わせて茶碗作りを行うサービスも。すっかりファンになった生徒ら10人がジャパン・ハウス ...
続きを読む »JH=十一代大樋長左衛門氏=大樋焼きの展示会24日から
ジャパン・ハウス(マルセロ・アラウージョ館長)主催の石川県金沢の著名陶芸家、十一代大樋長左衛門氏の大樋焼き3点の企画展示会が今月24日から27日まで、同館の1階セミナールーム(Avenida Paulista, 52)で開催される。 また、27日午後3時からは、同氏による講演会『日本の茶道と工芸に宿る霊性』も行われる。 ど ...
続きを読む »