笠戸丸
-
日系社会ニュース
移民100周年=締切り迫る記念事業案=県連が意見集約=日系実態調査など5案=15日に祭典協会へ提出
12月12日(金) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は十日、ヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会館で会合を開き、締め切りが迫る移民百周年の記念事業について、県連案をまとめた。事前に各県人会
続きを読む -
「グローボ・レポーター」国外在住ブラジル人特集=世界の〝デカセギ〟事情
「グローボ・レポーター」国外在住ブラジル人特集=世界の〝デカセギ〟事情(5)=ブラジル人学校の寂しい日々=愛情に飢える子どもたち
12月11日(木) デカセギをしている親たちは、重労働ながらも高給を得ることで、心の矛盾を片隅に追いやることができるようだ。しかし、子どもたちにとって、いつも問題ないとは限らない。日本で最も大規模な
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
本門仏立宗宗務本庁から=日水師33回忌=山内総長が来伯
12月3日(水) 本門佛立宗宗務本庁(京都市上京区)で西宮廣宣寺住職の山内日開宗務総長(以下、上人)が先月二十九日、笠戸丸移民で全伯十一ヵ所に寺院を築いた茨木日水上人三十三回忌法要のため来伯した。今
続きを読む -
日系社会ニュース
メキシコ榎本殖民団=照井亮次郎の生涯=殖民地崩壊の実際とは=JICA前支所長が著作発表
12月2日(火) JICAサンパウロの前支所長、川路賢一郎さん(現大阪国際センター所長)が今年三月に、メキシコ移民の嚆矢である榎本殖民団に参加した、岩手県花巻出身の照井亮次郎(一八七四―一九三〇)の
続きを読む -
日系社会ニュース
愛媛県人会と母県=絆の強さを確かめ合う=創立50周年記念式典=加戸知事ら慶祝団迎える=AJ公園に県木を植樹
11月18日(火) ブラジル愛媛県人会(西村定栄会長)の創立五十周年記念式典が十六日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協記念講堂で開かれた。同県出身者ら約五百人が出席。半世紀の歴史を振り返
続きを読む -
日系社会ニュース
草分けの笠戸丸移民21人=愛媛県人会50周年祝賀へ
11月11日(火) 在伯愛媛県人会(西村定栄会長)は十六日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協記念講堂で創立五十周年記念式典を開く。加戸守行県知事、中畑保一県会議長など約七十人の慶祝団が来
続きを読む -
日系社会ニュース
フロリアノーポリス=日本人到来200周年=「笠戸丸に並ぶ出来事」=『環海異聞』ポ語版発行=ニッポ・カタリネンセ協会=日系希薄地でアピール
11月11日(火) 日本移民百周年に関する話題が巷間に登る昨今だが、この年末で、日本人が初めてブラジルの地を踏んで二百年が経ったことはあまり語られてこなかった。そんな中、ニッポ・カタリネンセ協会(新
続きを読む -
樹海
-
樹海