笠戸丸
-
山本喜誉司と護憲革命=家族が語るコロニア秘史
山本喜誉司と護憲革命=家族が語るコロニア秘史=(2)=銃雨の中で日伯旗立てる
ニッケイ新聞 2012年7月5日付け 東山農場を挟んで両軍が対峙したその時——。 【9月27日=本部に據(よ)れる(サンパウロ州軍)一隊午後9時退却、本部の前方1キロメートルにある牧草地Anhuma
続きを読む -
山本喜誉司と護憲革命=家族が語るコロニア秘史
山本喜誉司と護憲革命=家族が語るコロニア秘史=(1)=東山挟んで撃ち合いに
ニッケイ新聞 2012年7月4日付け 「今回語ったことの多くは、家族しか知らなかったことです」。2時間半にわたる取材の最後に、山本喜誉司(1892—1963、東京)の二男のカルロス坦(たん、88、北
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
明治の精神とコロニア七不思議=大宅壮一「明治が見たければブラジルへ!」の本当の意味=ブラジルは旧世界の裏返し?!
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 評論家の大宅壮一は1954年に取材旅行のために来伯した際、「明治の日本が見たければブラジルにいけ!」との名セリフを残したとコロニア
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
日系社会は貴重な外交資産=駐ブラジル日本国大使 三輪昭
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 6月18日に第104回目の「日本移民の日」を迎えるにあたり、ご挨拶申し上げます。 ブラジルは日本から見ると地球の反対側に位置し、
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
創立の精神忘れずに=サンパウロ日伯援護協会会長 菊地義治
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がここブラジルのサントス港に上陸して104年の歳月が流れま
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
亜国=沖縄県人移民の名簿完成=協力者招き夕食会で祝う
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け 【らぷらた報知5月22日】沖縄県人移民の碑建設委員会では、このほど、「アルゼンチン沖縄県人移民100周年記念碑用移民名簿」が完成したところから、去る12日(土)
続きを読む -
日系社会ニュース
南米産業開発青年隊=歴史残す記念碑を建立=パラナ州ドウラジーナに=入植由来のプラッカも=ペドローゾ市長「歴史に感動した」
ニッケイ新聞 2012年5月12日付け 南米産業開発青年隊(以下青年隊、早川量通会長)が訓練所を構えたゆかりの地である、パラナ州ドウラジーナ市に記念碑が建立され、除幕式が4月21日にあった。記念碑は
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!