ニッケイ新聞 2011年8月24日付け 当然のように日伯、ブラジルと表記しながら「伯剌西爾」の由来を知らない。最初の2字は中国語の巴西(パーシー)の発音からきているとか。あとは当て字のような気もするが。当て字といえば「舞楽而留」▼皇国移民会社の水野龍の作とも言われ、移民募集の名コピーだろう。「舞って楽しみそして留まれ」というわ ...
続きを読む »笠戸丸 関連記事
水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男=第8回=華麗なる慶應義塾人脈=幻の第1回移民船土佐丸
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け ブラジル移民史的にいえば、三越デパートの高橋義雄よりも武藤山治の方がはるかに近い存在だ。武藤は1928(昭和3)年に南米拓殖会社をつくり、鐘紡社長としてアマゾン移民導入を図った人物として知られている。だが実ははるか以前から慶應の同窓生である水野龍を通して、移民事業とは縁が深かった。 武 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月20日付け 今や超人気の「ラーメン」を列島で最初に食べたのは誰か?水戸藩主の徳川光圀公—というよりは水戸の黄門さまなのだという。あの水戸の名産・納豆も大好きだったらしい。黄門さまは、諸国漫遊で親しまれているが、忘れてならないのは「大日本史」の編纂であり、明の遺臣・朱舜水を招き、自ら弟子の礼をとったと ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月18日付け 笠戸丸移民に始まる初期移民がコロノ生活にあえいでいた1918年(大正7年)、日本初のポルトガル語辞書「葡和辞典」が発行された。編者は大武和三郎(1872〜1944)。19世紀末にブラジルに渡り、のちに在日本ブラジル公使館で通訳官を務めながら辞書編纂に血肉を削った▼その後も25年(大正1 ...
続きを読む »「彼なくしてブラジル移民なし」=水野龍60年忌特別法要=遺族や笠戸丸子孫も参拝=毀誉褒貶ある生涯を追悼
ニッケイ新聞 2011年8月17日付け 「こんなにたくさんお参りいただき、本当にありがたい」。水野龍60年忌が行われた14日、会場となったサンパウロ市の本門佛立宗日教寺(コレイア教伯教区長)の本堂には300人以上が集まり立って参拝する人までいる様子を見ながら、パラナ州クリチーバ市から駆けつけた息子の水野龍三郎さん(80、二世) ...
続きを読む »14日に水野龍60年忌法要=龍三郎さんも特別に出席
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け ブラジル本門佛立宗(教区長=コレイア教伯)では14日午前8時からサンパウロ市ビラ・マリアーナ区にある中央寺院日教寺(Rua Ibaragui Nissui, 166)で〃移民の祖〃水野龍60年忌の特別法要を開催するにあたり、広くコムニダーデからの参加を呼びかけている。 水野龍が1908 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 水野龍の息子、龍三郎さん(80、二世)宅はパラナ州都クリチーバ郊外にあった。あまり裕福な地区ではなく、実に質素な家に住んでいた。44歳年下の妻との間には15歳を先頭に2歳半まで3人の子供がおり、ヤキソバ弁当を作って日々の生計を立てている。あの水野龍の息子がこのような質素な暮らし——と考え ...
続きを読む »水野龍60年忌特別連載=大和民草を赤土(テーラロッシャ)に植えた男=第1回=知られざる家族の逸話=息子「悪人だと思っていた」
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 「移民事業は失敗だったと落胆したまま親父は死んだんです。百周年でブラジル社会、日本社会からあのような賞賛が寄せられたことを、まず母親に伝えたかった」。〃ブラジル移民の祖〃水野龍(1859—1951年、高知)の息子、龍三郎(80、二世)の語る父親像は衝撃的な内容だった。笠戸丸移民からお金を ...
続きを読む »〜OBからの一筆啓上〜パウリスタ新聞の思い出=田中慎二(元パウリスタ新聞記者)
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 私がパウリスタ新聞に入社したのは1960年9月。当時の編集長は木村義臣さんで、社会部のデスクが藤田普一郎さん。 田村幸重、平田進、野村丈吾といった日系議員の活躍が紙面を飾り、その年末のタイム誌に「マベ黄金の年」という1ページの紹介記事がでるなど、画家の間部学さんが世界のマベとして飛躍し ...
続きを読む »往年の名浪曲に感激=老ク連で特別に鑑賞会
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が主催する浪曲鑑賞会が7月30日に、サンパウロ市の同会館で行われ、約30人が往年のコロニア浪曲名人・天中軒満月の口演のレコード音声に熱心に聞き入った。最初に五十嵐会長は「浪曲を聞きながら、先人への想いを馳せましょう」と呼びかけ、一堂は静かに耳を傾 ...
続きを読む »