笠戸丸
-
日系社会ニュース
琉球王朝時代のお宝発見!=三線鑑定団のお墨付き=「沖縄でも数丁のみ」
ニッケイ新聞 2011年7月20日付け 「沖縄でも数丁しかない貴重なもの」——。移民が持ち込んだとされる、コロニアに残る古い三線の鑑定のため、沖縄県から来伯した鑑定士が8〜10日、15日にサンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連=浪曲鑑賞会を30日に=天中軒滿月師「笠戸丸」「平野運平」
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が30日正午から、『日本移民浪曲レコード鑑賞会』を開催する。 五十嵐会長、同会で健康法などを指導する宇野妙子さん
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
グァタパラ移住地=入植49周年盛大に祝う=慰霊祭、式典、収穫祭…=約1千人が笑顔で集い
ニッケイ新聞 2011年7月5日付け 初入植から今年49周年を迎えた移住地—。グァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植49周年記念式典ならびに収穫祭」を2、3の両日、同文協会館ほか会場で祝
続きを読む -
日系社会ニュース
横浜で海外移住の日祝う=「笠戸丸移民百年」など上映
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】18日の「海外移住の日」を迎え、JICA横浜の海外移住資料館において18、19日両日に特別映画上映会が計画された。 第1日目は、ド
続きを読む -
樹海
-
祝103周年 移民の日特集
多大な義捐金に感謝=在ブラジル日本国大使 三輪 昭
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 6月18日に第103回目の「移民の日」を迎えるにあたり、1世紀以上におよぶ日系移民の歴史を振り返ると共に、ここに先人の御苦労と御努
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
80の町や移住地を訪ねて=在サンパウロ日本国総領事 大部 一秋
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 「日本移民103周年」を迎えるに際し、謹んで皆様にご挨拶申し上げます。まず最初に、日本人のブラジル移住が103周年を迎えましたこと
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
日系社会と戦略的関係を=ブラジル日本商工会議所 会頭 近藤 正樹
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 6月18日に「移民の日」を迎えるにあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 始めに、この度の東日本大震災により犠牲になられた方々へ謹ん
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け ブラジルの日本移民は、笠戸丸で1908年6月18日サントス港に781名の農業契約移民ほか自由渡航者12名が上陸して103年が過ぎま
続きを読む