笠戸丸
-
特集
【特集 本門佛立宗】20年までに全州に寺院拠点を=102年目の新たな挑戦=意気込むコレイア教区長
ニッケイ新聞 2010年12月3日付け Budismo Primordial realiza evento budista ineito no Brasil – Passeata pela
続きを読む -
日系社会ニュース
サントアンドレー=市博物館で「沖縄文化の世界」展=集まった資料は4百点以上=「歴史に興味もってほしい」=笠戸丸移民への手紙も
ニッケイ新聞 2010年11月20日付け 創立55周年の節目を迎えた沖縄県人会サントアンドレー支部は、記念行事として、同市役所が運営する博物館(R. Senador Flaquer, 470)で7カ
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
「龍馬の夢は移住開拓だった」=原口教授が会場沸かす=排除しない共生の道求め=「今こそ彼の生き方を」
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 「龍馬の夢は北海道で実現している。彼の共生思想、人間の和を作る考え方が移住に生かされていればアイヌとの関係も変わっていただろう」。20日に宮城県人会館で行わ
続きを読む -
日系社会ニュース
アセル=55年の節目に先人顕彰=ロンドリーナ=歴代会長、議長らの顔写真飾り=「これまでの活動に感謝」
ニッケイ新聞 2010年9月22日付け ロンドリーナ文化体育協会(ACEL、広岡栄吉会長)が今月7日、創立55年目の記念の日を迎えた。同日、同会会館で歴代会長、評議会議長の顔写真が並べられた記念プレ
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=百周年の記録次世代に=記念写真集完成を祝う
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)が2008年の県人ブラジル移民百周年を記念して編集を進めてきた写真集がこのほど完成した。 笠戸丸移民の約4割を占めた沖縄県
続きを読む -
日系社会ニュース
祖国ブラジルを護れ!=2次大戦参戦の児玉さん=日系兵士唯一の生き残り=笠戸丸移民の子供
ニッケイ新聞 2010年9月7日付け 「僕らはブラジルのパトリオッタ(愛国者)であることを証明するために戦場で戦った」。ブラジル独立記念日(7日)にあたり、笠戸丸移民の息子にして第2次大戦のブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の眼■〝消えた高齢者〟ブラジルに?=移民と関係深い問題か
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 「今度は龍馬より年上『186歳』 140歳超続出 山口」など、ひやかし半分の見出しが躍る。日本国内では〃消えた高齢者〃問題が盛んに話題になっているが、実は移民
続きを読む -
樹海