笠戸丸
-
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~=第1部《世界史の視点から》=(4)=北海道かブラジルか=移民を押し出した重税
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け 一九世紀という時代は世界の激変期だった。しかし、日本がこの世界の資本主義経済に巻き込まれたのは明治になってからで、ブラジルよりも半世紀以上も遅かった。 薩摩
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
寄稿=『百年目の肖像』を読んで=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 与儀昭雄
ニッケイ新聞 2009年5月15日付け ニッケイ新聞社がこの度、ブラジル日本移民百周年を記念して、二〇〇八年に行われた様々なイベントを一冊にまとめた写真集が発刊され、これを手にして見ました。この輝か
続きを読む -
日系社会ニュース
九州ブロック運動会=家族で気軽に参加して=17日
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 九州ブロック八県人会合同による運動会が十七日午前九時からジアデマ市の沖縄文化センター(Av.Sete de Setembro,1670)で開催される。今年担当
続きを読む -
日系社会ニュース
中川トミさんの孫=板野マルコスさん結婚
ニッケイ新聞 2009年5月12日付け 【ロンドリーナ発】〇六年十月に死去した最後の笠戸丸移民、中川トミさん(享年百歳)の孫の板野マルコスさん(30)が去る三月二十八日にルシアーナ・ノゲイラ・メンデ
続きを読む -
刊行
-
大耳小耳
-
日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!
日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!=連載(10・終)=ポルトガルに〃日系人〃?!=奴隷解放で再び日本人登場
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け スペインには四百年前の日本人の末裔が、少なくとも六百四十五人確認されていると前回紹介した。ならば、ポルトガルはどうなのか。日本姓が残っているという話は聞かない
続きを読む -
日系社会ニュース
交流年・百周年=兵庫県実行委が解散総会=「この感激を次の世代に」
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け 日伯交流年兵庫県実行委員会(委員長=西村正日伯協会理事長)は三月十一日、同委員会の解散総会と幹事会を神戸市のクリスタルタワーで開いた。西村委員長、上島達司副委
続きを読む