笠戸丸
-
日系社会ニュース
日系、イタリア系の農業現場へ=農協活性化セミナー視察旅行
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け 国際協力機構(JICA)サンパウロ支所主催、ブラジル農業拓殖協同組合中央会の共催で実施された『第九回日系農協活性化セミナー』で、セミナー最終日の一月三十日、カ
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
公共の場の常設だけで46基=本紙全伯鳥居調査で判明=百周年で19基も新設=日系のシンボルとして
ニッケイ新聞 2009年3月10日付け 昨年からニッケイ新聞が地道に行ってきた全伯鳥居調査によれば、少なくとも国内七州に四十六基が存在し、うち十九基は昨年の百周年の機会に建立されたことが分かった。従
続きを読む -
日系社会ニュース
国会図書館=ブラジル移民の電子展示開始=百周年とアマゾン80周年記念で=貴重な写真、資料も続々=サイト上で自由に閲覧可
ニッケイ新聞 2009年3月6日付け 国立国会図書館がブラジル日本移民百周年とアマゾン入植八十周年を記念して、サイト内に電子展示会「ブラジル移民の100年」(www.ndl.go.jp/brasil
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
移民の心ブラジルで演じる=劇団笠戸丸「ボクノフルサト。」=プロミッソンで『上塚先生』と呼ばれ=4カ所公演無事に終了=サンパウロ市公演では立見も
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け 劇団笠戸丸(山南純平代表)の「ボクノフルサト。」サンパウロ市公演が十五日午後二時から文協ビルで行なわれ、小講堂には立ち見が出るほどの人が集まり、時に笑い、時に
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
-
樹海
-
日系社会ニュース
劇団笠戸丸=「ボクノフルサト。」初公演=弓場農場6百人の盛況=涙あり笑いありの移民劇
ニッケイ新聞 2009年2月10日付け 【ミランドポリス発】五日に着聖した劇団笠戸丸(山南純平団長)の十七人は、そのままバスに乗り込んで六百キロメートルをひた走り、夕刻、ミランドポリス市の弓場農場に
続きを読む