ニッケイ新聞 2008年11月19日付け 創立五十五周年を迎えた在伯愛媛県人会(藤原利貞会長)はこのほど、「海の向こうの郷土史書・ブラジル愛媛県人百年の歩み」と題した記念誌を発刊した。 今年の移民百周年が県人移住百周年でもあることから、記念事業として計画した。日本語・ポルトガル語翻訳ページ含め全二百九十五ページ。ボリュームの ...
続きを読む »笠戸丸 関連記事
1世から6世まで一堂に=サンパウロ市=最も歴史ある鹿児島県人会=8百人で創立95周年祝う=母県、南米から多数訪れ
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジル鹿児島県人会創立九十五周年・県人移民百周年記念式典が、サンパウロ市モルンビーにあるクルーベ・パイネイラスで十六日午前十時から盛大に挙行された。会場は、かつて県人移民がジャガイモ栽培をしていたという縁の地。式典には伊藤祐一郎県知事、山田国治県議会副議長はじめ、母県からの計九十三人 ...
続きを読む »愛媛県人会55周年式典=高浜副知事ら慶祝団迎え=16日
ニッケイ新聞 2008年11月15日付け 在伯愛媛県人会(藤原利貞会長)は十六日午前十時から北海道協会会館(R.Joaquim Tavora,605,Vila Mariana)で同会創立五十五周年、日本移民百周年の記念式典を開く。当日はあわせて、同会が編纂を進めてきた記念誌「海の向こうの郷土史書・ブラジル愛媛県人百年の歩み」の ...
続きを読む »今年もコクエラに里帰り=モジ=ふるさと祭りに3万5千人=木本会長「ブラジル人に感謝」
ニッケイ新聞 2008年11月11日付け モジ・ダス・クルーゼス市内の百周年記念イベントの最後を飾る「第十八回ふるさと祭り(田島弘実行委員長)」が八、九の両日、モジ市コクエラ区のコクエラ農事協会(木本照親会長)会館で行われ、二日間で約三万五千人(主催者発表)が訪れた。同協会、モジ文協(中山喜代治会長)の共催。八日午前十時から行 ...
続きを読む »松柏・大志万文化祭=学校史、各国移民紹介も=8日
ニッケイ新聞 2008年11月5日付け 松柏学園(川村真倫子校長)、大志万学院(川村真由美校長)の文化祭が八日午後一時半から四時半まで、ビラ・マリアーナ区の同学園(フェルディナンド・ガリアーニ街無番地)で開催される。 この文化祭は生徒たちの日頃の学習成果を発表するのを目的に毎年開催。校舎二階の小学部では、世界各国の移民につい ...
続きを読む »コクエラ=ふるさと祭り8、9日=「里帰り気分でどうぞ」
ニッケイ新聞 2008年11月4日付け モジ・ダス・クルーゼス市コクエラ区(モジ・サレゾポリス街道9・5キロ)で八、九両日、農産展を兼ねた「第十八回ふるさと祭り」が開かれる。コクエラ日本人会(農業者協会、木本照親会長)主催。 毎年二日間で約三万人が来場する同祭り。前身の「桃祭り」から数えて三十八年目となる今年は、「ありがとう ...
続きを読む »「武夫の生涯」=父親の人生を小説に=阪本さん10年かけて
ニッケイ新聞 2008年10月25日付け 弁護士の阪本隆昭さん(71、二世)が、父親の阪本武夫さん(故人)を題材にした小説「武夫の生涯(A Saga de Takeo)」を出版した。十年越しで完成したという同著を手に、十六日、知人の金子謙一さんと本紙を訪れた。 同著は、笠戸丸移民以前の話から始まり、昭和初期に来伯した父・武夫 ...
続きを読む »【出版】=コロニア随筆選集第3巻=百周年記念、移民前史も
ニッケイ新聞 2008年10月23日付け ブラジル日本移民百周年を記念した「コロニア随筆選集第三巻―百周年記念特集編」が発行され、案内のため監修の安良田済さん、梅崎嘉明さん(特別会計担当)、新井勝男さん(編集・調査担当)が本紙を訪れた。 同書は四十七編の随筆と、笠戸丸以前の日本とブラジルとの交流の歴史的事実を古い文献から探索 ...
続きを読む »もっこす魂で刻んだ百年=熊本文化交流協会=県人移住と県人会の節目=州議会議事堂で盛大に祝う=母県から140人の慶祝団
ニッケイ新聞 2008年10月21日付け ブラジル熊本県文化交流協会(小山田祥雄会長)主催による「熊本県人ブラジル移住百周年」および同会創立五十周年記念式典が十七日夜、サンパウロ州議会のジュセリーノ・クビシェッキ会議場で挙行された。式典にあわせ母県からは蒲島郁夫知事をはじめ約百四十人の慶祝団が来伯、アルゼンチン、ボリビア、ペル ...
続きを読む »カンポ・グランデ沖縄県人会=会創立86年・会館建設42年=記念演芸会で盛大に祝う=さらなる文化継承に意欲
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け 【カンポ・グランデ発】南麻州カンポ・グランデ沖縄県人会(玉城ジョルジ会長、四百三十家族)は、会創立八十六周年・会館建設四十二周年を記念する演芸会を九月二十八日午後六時から、同会館で開いた。約四百人が集まった。玉城会長はあいさつで、沖縄県から安里カツ子副知事を招いて八月二十五日~二十七日 ...
続きを読む »