笠戸丸
-
日系社会ニュース
順調な井上さん南米公演=「涙流して喜んでくれる」
ニッケイ新聞 2008年7月3日付け 先月末から、ピエダーデ、グアタパラ、ブラジリアで十年目の南米公演を行っている演歌歌手の井上祐見さん。途中経過の報告、六日の文協公演案内を兼ねて一日に来社した。
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の日」いい日=サントス14番埠頭に「6月18日記念碑」完成=「ありがとうブラジル、ありがとう日本」=井上祐見さんも祝賀歌唱
ニッケイ新聞 2008年7月2日付け ブラジル日本移民百周年とボトランチングループ九十周年の記念行事。サントス十四番埠頭に工場を置くVCP(ボトランチンパルプ・紙工場)とサントス市が、十八日午後五時
続きを読む -
日系社会ニュース
モジ百周年公園が完成=「移民」テーマに多彩な施設=男泣きの安部市長「感謝」
ニッケイ新聞 2008年7月1日付け 百周年公園が、モジ・ダス・クルーゼス市に誕生――。約一年間かけて建設が進められてきた「百周年公園」(Parque Centenario)の開所式が、六月二十八日
続きを読む -
特集
【特集】ブラジル岩手県人会創立50周年=記念式典で4百人が祝う=県議会議長「万感胸に迫る」
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)創立五十周年記念式典が六月十五日午前、サンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会の大講堂で盛大に開催された。県人会会員はじめ、県
続きを読む -
日系社会ニュース
平野運平の胸像除幕=故郷・静岡県掛川市で
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】笠戸丸サントス港到着の去る六月十八日、静岡県掛川市生涯学習センターの玄関前。第一回ブラジル移民通訳の一人で「移民の父」とも呼ばれる
続きを読む -
特集
【特集】モジ・ダス・クルーゼス市百周年
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け モジ百周年公園ついに完成=開所式をあす開催=充実した設備を誇る=「先人の労苦に敬意」=「ブラジル人への感謝の気持」 百周年を記念してパラナ州マリンガ、ロンドリ
続きを読む -
日系社会ニュース
栃木県人会ことし50周年=日本から慶祝団迎え=300人参会、盛大に式典
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 栃木県人会(坂本アウグスト進会長)は、二十二日午前十時から、会館で、創立五十周年式典を開催した。県の関係者十一人と日本から慶祝団二十六人、県人会会員百七十人、
続きを読む -
日系社会ニュース
100年前と未来をつなぐ=ブラジルの空・海の玄関に=大竹さんのモニュメント
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サントスとグアルーリョス、ブラジルの海と空の玄関口を、日系造形作家によるモニュメントが飾った。いずれも百周年記念事業として、大竹富江さんが製作したもの。笠戸丸
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年=リオの大空に浜松大凧=凧を通じて日伯交流
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サントスとグアルーリョス、ブラジルの海と空の玄関口を、日系造形作家によるモニュメントが飾った。いずれも百周年記念事業として、大竹富江さんが製作したもの。笠戸丸
続きを読む -
日系社会ニュース
井上さん10度目の南米公演=6日には文協大講堂で
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 毎年南米公演を行っている演歌歌手の井上祐見さんの歓迎会が、十七日午後七時からリベルダーデ区内のニッケイパラセホテルで開かれた。井上さんは、今年南米公演十回目に
続きを読む