笠戸丸
-
日系社会ニュース
ミツオ・ナカオ=限定珈琲で110周年に協力=曽祖父の思い紡ぐ日系四世
親子3代で珈琲農園を続けてきた老舗珈琲ブランド「Mituo Nakao(中尾光男)」の3代目、中尾アンドレさん(29、4世)が、移民110周年の資金集めに協力を申し出た。 5日、文協内のブラジル日
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
移民110周年=笠戸丸表彰を110個人・団体に=申請締切は5月末迄
ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会(呉屋春美祭典委員長)は、16日、文協ビル内で記者会見を行い、祭典に向けた現況について報告した。 まず顕彰小委員会(桂川富男委員長)が、日系社会の発展又は日
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
黄熱病との闘いは移民史の一部
世界保健機関(WHO)が16日にサンパウロ州を「黄熱病感染危険地帯」に指定したことで、一気に危機感が高まった。予防接種をうってもらおうとサンパウロ市保健所には前日から列ができ、テレビや新聞もその話題
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
《ブラジル》INB=紅白歌合戦、白組が優勝=美空ひばりの名曲で彩る
年末の風物詩――「第23回ブラジル紅白歌合戦」が3日、サンパウロ市の文協大講堂で行われた。ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(INB、北川好美会長)主催。1500人が来場し(主催者発表)、2階席まで埋ま
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄移民110周年が本格始動=実行委員会発足、忘年会も=「有名歌手が来伯するかも」
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)はサンパウロ市本部で23日午後3時から「沖縄移民110周年実行委員会」設立会議、その後の忘年会には約160人が集まり、政治経済が困難だった今年を無事に乗り越えたこと
続きを読む -
大耳小耳
-
特集
本門佛立宗=開祖・日扇聖人生誕200年=佛立第26世講有が来伯=全伯8カ寺と佛立聖地巡教
本門佛立宗開祖、日扇聖人(長松清風)生誕から200年――。日本から佛立第26世講有高須日良上人と団参者17人が先月27日から今月7日にかけて慶祝訪伯し、ブラジル本門佛立宗(高崎日現教区長)の8カ寺と
続きを読む