笠戸丸
-
日系社会ニュース
移民の歴史を押し花で=350点、来月2日まで=リベルダーデ
ニッケイ新聞 2007年11月28日付け 「第一回押し花アート展」がリベルダーデ区のマイゾン・グラン・ヴィレ・ブッフェ(タマンダレー街355)二階で開かれている。来月二日まで。 同展は、来年の日本
続きを読む -
日系社会ニュース
きつい日程で巡教=本門仏立宗、佐藤宗務総長ら帰国
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 去る十月三十一日から来伯、ブラジル国内の本門仏立宗の各寺院を巡教していた宗務本庁の佐藤日凰宗務総長、松本現喬弘通局海外部長が、十三日帰国した。二人は、開教の
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連、08年=カレンダー発行
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 老人クラブ連合会(重岡康人会長)の二〇〇八年用カレンダーが完成した。老ク連本部センターで販売している。会員は三レアル、非会員は四レアル。 来年度用は、日本
続きを読む -
杉村濬の史実発掘――足跡追ったFDP
杉村濬の史実発掘――足跡追ったFDP=連載(下)=ペトロポリスで100年前想起=公使館跡地はいま住宅
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 杉村の足跡を残し、その功績を称えようとする活動は、有志らによって進められている。その一つが歴史資料の収集と検証だ。 FDPは、日本で孫の新さんから入手した
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の足跡辿る=押し花絵展示会
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 押し花絵で日本人移民百年の歴史を綴る展覧会が、二十四日から来月二日まで、リベルダーデ区のマイゾン・グラン・ヴィレ・ブフェ(タマンダレー街355)二階で開かれ
続きを読む -
杉村濬の史実発掘――足跡追ったFDP
杉村濬の史実発掘――足跡追ったFDP=連載(中)=カナダでの日本人冷遇に悲観=ブラジルへの傾斜強める
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け 杉村を南米移民促進に駆り立てたものは何であったか――。「岩手の先人とカナダ」(菊地孝育著)には第三話でバンクーバー初代領事を務めた杉村についてページを割き、
続きを読む -
日系社会ニュース
二世最高齢はカルメさんか=ボツカツ=両親は沖縄の笠戸丸移民=本日98歳、なおかくしゃくと=「子、孫の幸せ楽しみ」
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け 二世最高齢がボツカツに?――。笠戸丸移民の娘で、コロニア最高齢二世と思われる日系女性がサンパウロ州ボツカツ市に暮らしていることが、ニッケイ新聞の取材でわかっ
続きを読む -
日系社会ニュース
キーコーヒー=日本で百周年記念コーヒー=4回シリーズで移民史たどる
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け 東京に本社を置くキーコーヒー社が十五日、ブラジル日本移民百周年を記念したレギュラーコーヒー豆「日本人ブラジル移住100周年記念シリーズ」を発売すると発表した
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
100周年記念事業=南マ州カンポ・グランデでも着々=広場、史料館、老人施設=主要3団体を中心に=州政府、銀行に働きかけ
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け マットグロッソ・ド・スル州カンポ・グランデ市でも移民百周年記念事業が着々と計画されている。関係者の話によれば、同市セントロ近くに日本人移民百周年を記念した広
続きを読む