笠戸丸
-
日系社会ニュース
サントスで初の移民祭り=1万人が日本文化に触れる
2007年7月4日付け 笠戸丸文化福祉協会(吉加江ネルソン会長)はサントスで第一回目となる移民祭りを、二十一日から二十四日まで同市内のメンデス・コンベンション・センターで開催し、四日間で、同市で行わ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
サンパウロ市カーニバル=「優勝で百周年に華添える」=ヴィラ・マリア=テーマ「移民百周年」=お披露目式盛大に
2007年6月29日付け 今年の移民の日には、少し風変わりな祝典も行われた。サンパウロ市北東部にあるサンバチーム、ウニードス・デ・ヴィラ・マリアは十八日夜、百周年記念協会役員やサンパウロ市日系社会代
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
過去の先輩忘れずに=沖縄県人会=しめやかに移民の日法要
2007年6月28日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)は六月十七日午後、サンパウロ市の同会館で移民九十九周年記念第十三回開拓先亡者追悼慰霊法要を行い、会員約九十人が参加した。今回は開拓先人とあ
続きを読む -
2007年移民の日特集
全伯で祝われた移民99周年=盛大な百周年〃前夜祭〃に=例年以上の伯メディア報道
2007年移民特集 2007年6月28日付け 白寿を迎えたブラジル日系社会。百周年を翌年に控え、今年の移民の日は例年以上に国内各地で記念行事が行われ、ブラジルマスコミから広く注目を浴びた。先駆者慰霊
続きを読む -
2007年移民の日特集
作家・北杜夫さんと独占インタビュー=ブラジル日本移民を書いた長編小説『輝ける碧き空の下で』=2回訪伯=日系人と心温まる交流=訪伯時のエピソードきく
2007年移民特集 2007年6月27日付け 「ブラジルの突き抜けるような碧い空がなつかしい」「弓場農場では蝶のおじさんだった」「移民百周年を心から祝福したい」――。歌人・斉藤茂吉を父に持ち、エッセ
続きを読む -
日系社会ニュース
佐川医師、移民史語る=岐阜県人会、独自の趣向
2007年6月27日付け 岐阜県人会(山田彦治会長)は、十六日、佐川ガブリエル医師(二世)を招いて、第三回文化講演会「移民昔話」を同会館で開催した。 佐川さんは、モジ・ダス・クルーゼス出身。「日系
続きを読む -
2007年移民の日特集
「笠戸丸以前の渡伯者たち」―大武和三郎、藤崎商会、隈部三郎を中心として―ブラジル日本移民史料館特別企画展=その一部を紙上で紹介=8月12日まで開催
2007年移民特集 2007年6月27日付け ブラジル日本移民九十九周年の幕開けイベントとなる企画展「笠戸丸以前の渡伯者たち―大武和三郎、藤崎商会、隈部三郎を中心として―」(ブラジル日本移民史料館主
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の日の受章誇りに=サンパウロ市議会=池田さんに名誉市民章
2007年6月26日付け サンパウロ州各地の連邦警察で所長を務めた池田マリオ清高氏(62)がこのほど、サンパウロ名誉市民章を受章。十八日午後七時からサンパウロ市議会で授章式が行なわれた。 パラナ州
続きを読む