笠戸丸
-
日系社会ニュース
トミさんへ哀悼メッセージ=後藤参議が本紙へ寄せる
2006年10月17日付け 第一回笠戸丸移民の最後の生存者、中川トミさんの訃報に対し、十三日、後藤博子参議院議員から弔意のメッセージが寄せられた。以下に紹介する。 「中川トミさんの訃報に接して」
続きを読む -
日系社会ニュース
注目集めたトミさんの訃報=日伯メディア大きく報道=3百人超が葬儀に出席
2006年10月14日付け 第一回笠戸丸移民の唯一の生存者、中川トミさん(享年百歳)が十一日に亡くなった件は、NHKなどの大手マスコミはじめ各地方紙、伯字紙など合わせて約二十紙以上(グーグル検索)が
続きを読む -
日系社会ニュース
中川トミさん逝く=百歳、最後の笠戸丸移民
2006年10月12日付け 第一回笠戸丸移民の中で唯一の生存者だった中川トミさんが十一日早朝、老衰のためロンドリーナ市で亡くなった。享年百歳。今月六日に百歳の誕生日を迎えていた。通夜は同日夜、同市内
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
〃琉僑〃=日本との新しい関わり方=世界ウチナーンチュ大会が目指すもの《最終回》=還流する移民の物語=感動を共有する県系人
2006年10月10日付け 【沖縄発】「沖縄が豊かになったのは、海外の方々のご苦労があればこそです」。事務局次長、照喜名一さんは黒豚の例を出す。 「今、沖縄で豚と言えば白豚。その陰には、移民のみな
続きを読む -
日系社会ニュース
〃琉僑〃=日本との新しい関わり方=世界ウチナーンチュ大会が目指すもの《第4回》=南風原町=「移民は郷土の誇り」=続々と町史に編纂
2006年10月6日付け 【沖縄発】「ブラジルを第二の沖縄に」(移民への喜屋武学生会からの寄せ書き=一九五七年=)。壁には「南風原の移民の先駆者達」という写真パネルが一四人分掲げられ、その大半が笠戸
続きを読む -
日系社会ニュース
〃琉僑〃=日本との新しい関わり方=世界ウチナーンチュ大会が目指すもの《第2回》=世界17カ国の県系人=ビジネスの関係を構築
2006年10月3日付け 【沖縄発】一世の高齢化と減少という現実に直面して、母県との関係を模索していない県人会は一つもないだろう。二世以降の県との関係は、県費留学に行った者ですら、音信不通になる人が
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系人大会が開幕=「日系の新たな発展」テーマに=常陸宮殿下もご臨席
2006年9月27日付け 【東京発】二十六日午後、衆参両院の首相指名投票で第九十代首相に選ばれ、自民、公明両党による連立内閣を発足させた安倍晋三新内閣総理大臣。その最初の公文書は、同日午後二時から国
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系人大会が開幕=「日系の新たな発展」テーマに=常陸宮殿下もご臨席
2006年9月27日付け 【東京発】二十六日午後、衆参両院の首相指名投票で第九十代首相に選ばれ、自民、公明両党による連立内閣を発足させた安倍晋三新内閣総理大臣。その最初の公文書は、同日午後二時から国
続きを読む