笠戸丸
-
日系社会ニュース
75周年迎えた福博村=慰霊法要で先人偲ぶ=九月には記念式典開催=記念ビデオ、実態調査も
2006年3月15日(水) 福博村の入植七十五周年慰霊祭が十一日、スザノ市の福博村会会館でしめやかに執り行なわれた。村内外から約七十人が訪れ、先亡者の霊に思いをよせた。七十五周年記念行事の最初を飾る
続きを読む -
オーリャ!
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
肥後弁ジョークも=汎ロ熊本県人会で総会
2006年3月2日(木) [ロンドリーナ]汎ロンドリーナ熊本県人会(中川芳則会長)は、去る一月十五日、西本願寺会館で定期総会、新年宴会、ならびに熊本県知事から贈られた高齢者章、米寿章の伝達式を行った
続きを読む -
県連・第24回移民のふるさと巡り=ノロエステ巡礼
県連・第24回移民のふるさと巡り=ノロエステ巡礼=連載(3)=プロミッソン=謎 背中合わせの記念塔=清貧に生きた上塚偲ぶ
2006年2月16日(木) 平野植民地で分かれを惜しみながら出発した一行は、午後四時前、プロミッソンの上塚周平公園についた。上塚(一八七六―一九三五年、熊本出身)は〃移民の父〃と慕われ、特に人気の高
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
マンガで日本人移民史=百周年記念 サウーデ文協が意欲=「日本の歴史」で既に実績
2006年2月3日(金) 百周年を記念して日本人移民史をマンガにして広く紹介する計画が、サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)で進められている。同協会は日伯修好百周年の一九九五年に日本の歴史をマンガに
続きを読む -
日系社会ニュース
セアザの日本庭園=陛下の足跡残すも=無惨に放置される=「コロニアの力で整備を」
2006年2月2日(木) あの感動はどこへ――。一九六七年五月二十二日から一週間にわたった皇太子ご夫妻(現両陛下)の訪伯は、笠戸丸から五十九年目にしてようやく実現したコロニアの悲願だった。その時、セ
続きを読む -
日系社会ニュース
ヨットで笠戸丸行路を=漫画でつづる日本移民=3次募集に120件応募=百周年プロジェクト=地方に多い日本庭園プラン
2006年1月19日(木) ブラジル日本移民百周年祭典協会のプロジェクト委員会(田中洋輔委員長)では昨年末で記念プロジェクトの第三次募集を締め切ったが、合計約百二十件の応募があった。全体の半分近くは
続きを読む -
日系社会ニュース
移民百周年記念協会=記念事業は盛り沢山
1月1日(日) ■まだ構想段階の計画も=アニェンビーで記念式典 新年を迎え、いよいよ〇八年まで二年を切った――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)では、注目されがちな「箱モノ」記念四事
続きを読む