県人会
-
特集
第19回県連日本祭り=テーマは「スポーツと健康」=柔道家による披露や足湯体験まで=改良工事で出入口渋滞解消
恒例の『第19回日本祭り』開催まで、わずか2週間に迫った。来月8日から3日間、サンパウロ市のサンパウロ・エキスポセンター(Rodovia dos Imigrantes, km 1,5, Cursin
続きを読む -
イベント情報
10年ぶりの琉球舞踊発表会=3日、玉城流小太郎会が
玉城流小太郎会ブラジル支部(大嶺初枝支部長)が来月3日午後2時から、『第7回琉球舞踊発表会』を沖縄県人会(Rua Dr.Tomas de Lima, 72, Liberdade)で開催する。入場無料
続きを読む -
日系社会ニュース
山口RCの真心、2施設へ=22年目の10万円寄付、今年も
山口ロータリークラブ(RC)がブラジル山口県人会を通じ、救済会「憩の園」とサンパウロ市の託児所「ジラソル」に日本米や生活用品を寄付した。 金額は山口RCからの10万円に、同県人会による寄付を合わせた
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本大震災=義援金の総額は37万レ=うち15万レを母県に送金=震災犠牲者と先没者に慰霊法要
ブラジル熊本県文化交流協会(田呂丸哲次会長)は4月に熊本大震災の義援金専用口座を開き、そこには現在までに約37万レアル(1120万円)の寄付金が寄せられた。今月の8日、全義援金のうち15万レアルを母
続きを読む -
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】ごあいさつ
移民の日に思うことブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田 康夫 ブラジルの日本移民は今年108年、戦後の移住が再開されて63年になり、戦前、戦後を通じてブラジルに移住した日本人の数は25万人余、そ
続きを読む -
日系社会ニュース
長崎県人会=龍のご神体に魂込める=青年ら気合で最後の練習=芸能祭での初披露の前に
長崎県人会(川添博会長)は26日のコロニア芸能祭最終日に、長崎県伝統舞踊「龍踊り」を披露する。本番に先立ち19日、南米神宮の逢坂和男宮司を呼び「魂入れ」を行った。これは龍体に魂を入れ、ご神体にするも
続きを読む -
今週末の催し
-
大耳小耳
-
オーリャ!
日本祭を舞台に県人会の活性化を
間近に迫った日本祭り。先日公開された主要舞台の演目をみると、伝統舞踊や演武が多いのかと思いきや、意外にも若者向けのダンスや歌などが目立った。市川実行委員長にその理由を聞くと、来場者の60%強が20代
続きを読む -
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】故郷・熊本の地震に想う=「残念無念で言葉が無い」=懐かしい思い出とともに
4月14日から発生した一連の熊本地震。2回にわたって震度7以上の揺れが起こり、最大避難者数18万人、死者40人以上、余震は1500回を超えた。熊本県史上最も被害の大きい災害となった。これを受けてブラ
続きを読む