県人会
-
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】ブラジル政治に物申す!=汚職まみれの現状を斬る=日系の活躍に期待する声も
日本移民108周年を迎えた今年。混迷する政治状況のなかで、ジウマ大統領が上下両院の承認を経て、180日間大統領権限が停止処分となった。テメル暫定政権が発足した今’、『ブラジル政治に物申す』と題して、
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本地震、支援に2万5千レ=援協が県人会に義援金手渡す
援協の菊地義治会長は8日、熊本地震の被災者支援のため、同県人会を訪れて田呂丸哲次会長に義援金を贈呈。援協本部と日伯友好病院、サントス厚生ホームから供出されたもので、合計2万4528・05レアルと2万
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市26日、モジで来月末=キリストの幕屋生命の光
サンパウロキリストの幕屋(木村喜代人代表)の「生命之光」上映会が、サンパウロ市内の山形県人会(Av. Liberdade, 486, sala 24)で26日午前10時から、モジ文協(Rua Pre
続きを読む -
大耳小耳
-
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】移民の日108周年に寄せて=在ブラジル特命全権大使 梅田邦夫
「日本移民108周年」を心よりお喜び申し上げます。 ブラジルは世界有数の親日国ですが、その背景には、日本移民とその子孫の方々の百年以上にわたるブラジル社会への大きな貢献があります。昨年は、外交関係樹
続きを読む -
日系社会ニュース
108年目の移民の日しめやかに=文協で開拓先没者慰霊法要=「煩悩や数珠と同じ数。もう一周?」
最初の移民船「笠戸丸」がサントス港に到着してから108年――朝から日伯司牧協会によるサンゴンサーロ教会での慰霊ミサ、県連主催の先没者慰霊碑前の法要に続き、午後からブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会
続きを読む -
日系社会ニュース
イビラプエラで慰霊法要=先人の労苦想い、遺徳偲ぶ
移民108周年の節目を迎え、ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の主催する『日本移民開拓先亡者慰霊祭』が18日午前10時半より、サンパウロ市イビラプエラ公園の慰霊碑前で行われた。中前隆博在
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄=位牌に更なる発展誓い=慰霊法要に150人が参列
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は12日午前、サンパウロ市の同県人会館にて第22回開拓先没者追悼慰霊法要を行った。県人ら約150人が参列し、先人の霊に対し献楽、献茶、献花の儀を捧げ、追悼の辞、焼香
続きを読む -
イベント情報
介護の将来像を語る=大学教授が講演、20日
九州、山口両大学の名誉教授で、高齢化問題に取り組む小川全夫さん(72、台湾)が援協、熟年クラブ連合会で介護セミナーを行なうため来伯した。 鹿児島県人会の松村滋樹会長が知人であることから、今回の来訪に
続きを読む -
日系社会ニュース
歴代会長がズラリ、和歌山=会館で顔写真プレートを除幕
和歌山県人会(谷口ジョゼー会長)が5日午後、サンパウロ市リベルダーデ区の同会会館で歴代会長の顔写真プレート除幕式を行なった。谷口会長の発案で、過去に会長職を務めた人物への顕彰を込めて実施された。 元
続きを読む