県人会
-
樹海
若者版故郷巡りを、ぜひ実施して
県連「移民の故郷巡り」は、通常立ち寄ることのない地方の日系集団地を訪ねる機会を与えてくれる素晴らしい企画だ。今回の参加者の一人、元県連会長の松尾治さん(現文協副会長、77、福岡県)から「地方の文協や
続きを読む -
日系社会ニュース
県連総会=全会一致で山田新体制信任=役員の圧倒的多数は二世=今年は創立50年の節目=本橋氏、1期2年で勇退
ブラジル日本都道府県人会連合会の第50回定期総会が先月31日午後、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。本橋幹久氏(80、鳥取県)が1期2年で会長職を勇退し、山田康夫氏(65、滋賀県)の就任が決定した
続きを読む -
県連故郷巡り(北東伯編)=歴史の玉手箱
県連故郷巡り(北東伯編)=歴史の玉手箱=第1回=「ここにジャポネースあり!」
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)が主催する第45回「移民の故郷巡り」一行149人は、3月10日から16日までセアラー州都フォルタレーザ、北大河州モソロー、同州都ナタルを観光し、現地日系
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿
カンポス・ド・ジョルドン「陽光桜」秘話=桜に込めた日本人の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン在住 毛利律子
日本では3月の下旬から桜開花宣言のニュースが春の到来を告げるように巷を賑わす。そして、5月下旬に北海道の満開の桜が散り始める頃、沖縄の若夏が始まるのである。古くから、日本各地で満開となる桜木の姿は人
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=赤字30万レ覚悟で強行開催=県連臨時会議で意思確認=不景気、政局混乱の余波で
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)が毎年主催する日本祭り(7月8~10日、サンパウロ・エキスポ)に関し23日午後、文協ビル内の県連会議室で臨時代表者会議を行なった。赤字見込み30万レアル
続きを読む -
日系社会ニュース
移住者協会=「憩いの場作りたい」=杓田美代子さん会長に
ブラジル・ニッポン移住者協会が13日午前、定期総会をサンパウロ市の宮城県人会館で開催した。体調不良により、小山昭朗会長が退任。杓田美代子さんへ引き継がれた。 5期10年務めた小山さんは、2008年か
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
式典は9月4日、前夜祭も=90周年の沖縄県人会が総会
ブラジル沖縄県人会とブラジル沖縄文化センターの『2016年度定期総会』が先月21日午前、サンパウロ市の同県人会館で開かれ、本部、地方44支部から会員ら約150人が出席した。 黙とう、島袋栄喜会長のあ
続きを読む -
イベント情報
掛け橋協がリオ資料展=30日から3日間、宮城で
日伯友好掛け橋協会(中沢宏一会長)は30日から3日間、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes,152, Liberdade)で「19世紀の日伯関係とリオデジャネイロ」と題して展示会と講
続きを読む