県人会
-
イベント情報
NAKの新年歌い初め=北川親睦歌謡祭、10日
ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)の『第24回北川親睦歌謡祭』が、10日午前8時から静岡県人会館(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)で行われる。入場無料
続きを読む -
イベント情報
池坊南米支部の初生け=新年祝賀兼ね16日に
池坊華道会南米支部(阿部すみ子支部長)は、「初生け新年会」を16日正午から、サンパウロ市リベルダーデ区の静岡県人会(Rua Vergueiro, 193)で開く。 約30人の会員が新年を祝うため、松
続きを読む -
2016年新年号
花城清賢=沖縄戦体験した帰伯二世=食糧や薬なし、マラリア蔓延=戦闘機が小学校を機銃掃射
昨年2015年は終戦70周年、原爆投下70年だが、沖縄県人にとっては大戦中唯一の国内地上戦が行われた「沖縄戦70年」の節目でもあった。ブラジル生まれの二世の幾人かは当時、日本語勉強のために母県に送ら
続きを読む -
日系社会ニュース
元旦、文協新年会に400人=五輪通じたスポーツ親善も期待=「新たな一歩を踏み出す年」
ブラジル日本文化福祉協会、援協、県連、商議所、アリアンサが共催した『2015年新年祝賀会』が、文協ビル大講堂で1日午前に行われ、約400人が集まって新年を祝った。主催団体ほか各県人会、JICA、国際
続きを読む -
2016年新年号
-
日系社会ニュース
印象深い外交120周年を振り返る=編集部が選んだコロニア10大ニュース
サンパウロ市カーニバルで巨大立佞武多が華々しく行進したかと思いきや、なんと焼失――。秋篠宮さまご夫妻が恭しくご来伯されたかと思いきや、ジウマ大統領が訪日ドタキャン…。日伯が正式な外交関係を結んでから
続きを読む -
特集
文協が創立60周年の節目=サンパウロ市400年祭委員会を発端に=59の個人・団体の表彰も
1955年の発足から60年―。ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が創立日である17日、創立60周年を祝し文協ビルで記念式典を行なった。招待客ら600人以上が出席し、還暦の節目を祝った。 文協
続きを読む -
樹海
二つの団体の還暦に思う
個人的に思いの深い二つの団体が最近、創立60周年、人間でいうと還暦を迎えた。人生でも色々なことがあるのに、数百、数千、いや数万人が関係してきた団体の歴史は簡単に振り返れるものではない。一つは10月の
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=「県人会と実りある連携を」=総領事がジャパンハウス説明
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)(本橋幹久会長)の「12月代表者会議」が10日午後5時から、サンパウロ市の秋田県人会館で行なわれた。来訪者発言では中前隆博総領事が登壇し、日本政府が主導
続きを読む -
今週末の催し