県人会
-
イベント情報
多彩な沖縄芸能を堪能=ウチナー芝居、25日
沖縄県人会(島袋栄喜(えいき)会長)主催の『第11回ウチナー芝居』が25日午後1時から、同県人会(Rua Dr. Tomas de Lima, 72, Liberdade)で開かれる。入場無料。 出
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
すたれゆく県人会の伝統芸能
「他の県じゃ、芸能団を連れてきてこちらの人に見せるわけでしょ。でもうちらは、こちらのものを県の人に見てもらえるんだからね」。ある式典で、沖縄県人会の関係者が誇らしげに語っていた。確かに、多くの県人会
続きを読む -
終戦70年記念=『南米の戦野に孤立して』=表現の自由と戦中のトラウマ
終戦70年記念=『南米の戦野に孤立して』=表現の自由と戦中のトラウマ=第15回=戦中に拷問された戦前指導者
戦争中のことに焦点を絞った貴重な文献『戦時下の日本移民の受難』(安良田済編著、11年)には鳥取県人会会長を30年も務めた徳尾恒壽の日記が転載されている。開戦時に東山銀行の経理部主任をしていた。《▽1
続きを読む -
日系社会ニュース
広島文化センター=知事ら迎え60周年祝う=原爆ポスター展も実施
ブラジル広島文化センター(平崎靖之会長)は、『創立60周年記念式典』を25日午前10時から、文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で開く。母県から湯崎英彦県知事、平田修己県議会議長、
続きを読む -
日系社会ニュース
約50人が昔話に花咲かせ=第29回サントポリス郷土会=水田会長「来年は盛大に」
まず笑顔で握手する。でも名前が分からない。「お名前、何でしたっけ」「思い出した!」と気付いて喜び合う。会場のあちらこちらで、そんな場面が見られた。サンパウロ州ツッパンから北35キロにあるサントポリス
続きを読む -
イベント情報
混沌とした現代に勇気を=GLAビデオ上映会、来月22日
宗教法人GLAのブラジル支部(尾田嘉雄理事長)が来月22日午後2時から、『2015高橋佳子講演会 映像の集い』を行なう。場所は文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で、参加費30レ。
続きを読む -
イベント情報
キリストの幕屋=生命の光上映会、25日
サンパウロキリストの幕屋(木村喜代人代表)が「生命之光」上映会を、25日午後2時から山形県人会館(Av. Liberdade, 486, sala 24)で行う。 映像は3本立てで全てポ語字幕つき。
続きを読む -
イベント情報
芸術品の慈善バザー=島根県人会で来週末
恵アートスペース(石田恵子オルガ代表)は24、25の両日午前10時から、慈善バザーを島根県人会(Rua das Rosas, 86, Saude)で開催する。 陶器、水墨画、刺繍、アクセサリーなどア
続きを読む -
刊行
3年越しの大作600ページ=ADESC20年記念誌「道」
農協婦人部連合会(ADESC、西村千世子会長)が創立20周年のため制作を進めていた記念誌『道―Caminho』が、このほど完成した。1995年の設立から20周年を迎えたADESCにとって、15周年時
続きを読む