県人会
-
今週末の催し
-
日系社会ニュース
広島県人会=「協力してくれた皆さんに感謝」=母県に義援金150万円
7月の西日本豪雨で甚大な被害を受けた広島県。その復興支援のため募金運動を行ってきた広島県人会の平崎靖之会長、重田エウゾ副会長、吉田ロベルト貞夫副会長、小池庸夫理事が17日に来社し、募金協力に感謝を述
続きを読む -
Free
29日、持続的農業セミナー=農薬に頼らず土作り重視
持続的な農業の発展をテーマにした「第7回持続的農業セミナー」が、29日午前9時から正午まで、ブラジル沖縄県人会館(Rua Dr. Tomaz de Lima, 72, Liberdade)で開催され
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
■訃報■荒木克弥さん
アルジャー文化協会会長、山形県人会会長などを歴任した荒木克弥さんが12日夜にアルジャー市内の病院に運び込まれ、死亡が確認された。享年80歳。死因は肺炎だった。 荒木さんは1937年10月24日、山
続きを読む -
日系社会ニュース
丹下太鼓道場=40周年記念公演に300人=魅せる太鼓を目指して研鑽=三味線、タップダンスの共演も
コロニア最古の少年太鼓隊に始まり、〃魅せる太鼓〃を目指して40年――丹下セツ子太鼓道場(梶原アウミル代表)は「第8回発表会」を2日、宮城県人会で開催した。舞台は創立40年の歴史を紐解くかたちで構成さ
続きを読む -
日系社会ニュース
岡山県人会=母県に義援金約40万円贈る=「皆さんの協力のおかげ」
西日本豪雨で甚大な被害を受けた母県の復興支援のために義援金募金活動を行ってきた岡山県人会(角南美佐子会長)は、15日の締切りを前に角南会長、岡美恵子婦人会長が来社し、募金の協力に謝意を述べた。 岡
続きを読む -
特別寄稿
散り際の美学=サンパウロ市在住 脇田 勅(ときお)=<7>
わたしは一朝有事の際には、いつでも進退だけはきれいにしようと肝に命じていました。これはわたしがもっていた人生哲学でした。 県人会長を辞めるときにはスパッと潔くというのがわたしの信念であり、またその
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿
散り際の美学=サンパウロ市在住 脇田 勅(ときお)=<6>
イギリスの哲学者カーライル『罪の何たるかを知らないより大なる罪はない』と書いています。この名誉会長には自分の行為に対する罪の意識も自責の念も全くないのに、おどろくばかりでした。名誉会長の制裁について
続きを読む