県人会
-
日系社会ニュース
愛知県人会=創立60周年盛大に祝う=大村知事ら慶祝団21人来伯=エレベーター着工式、会館改装も
ブラジル愛知県人会(沢田功会長)は「創立60周年記念式典」を9日、サンパウロ市内の同会館で開催した。母県からは大村秀章県知事、松川浩明県議会議長ら21人の慶祝団が参列。ロンドリーナ支部など遠方からも
続きを読む -
特別寄稿
散り際の美学=サンパウロ市在住 脇田 勅(ときお)=<5>
二番目に、財界の大御所、九経連の瓦林会長にお会いして財界の協力をお願いして「やんなっせ、応援しますばい」との言葉をもらったことを報告しました。三京運輸(株)の深江社長や、甘木海外移住家族会の小島会長
続きを読む -
日系社会ニュース
-
特別寄稿
散り際の美学=サンパウロ市在住 脇田 勅(ときお)=<4>
東京では最初に福岡県出身の遠藤政夫参議院議員を大蔵政務次官室に訪ねました。そして、ブラジル県人会の現状説明と、新会館建設の補助金を母県に申請したので協力をお願いして快諾を得ました。 次は山崎拓代議
続きを読む -
日系社会ニュース
「安来節を世界に広めたい」=島根県人会が青年部創立=中南米日系社会と国内自治体との連携促進事業
「島根県人会を通して、安来節を世界に広めたい!」―安来節家元の渡部お糸さんが4日に来社し、そう熱く語った。今回は安来節の一種である銭太鼓を、これを機に発足した県人会青年部に1、2日の二日間指導した。
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市で国際なぎなたセミナー=橋本龍太郎夫人らが来伯
ブラジルなぎなた協会(森田泰江(やすえ)会長)は8月31日から3日間、「2018年国際なぎなたセミナー」をサンパウロ市のサンパウロ天理会館で開催した。国際なぎなた連盟(本部=兵庫県伊丹市)の橋本久美
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=散り際の美学=<3>=サンパウロ市在住 脇田 勅
(3)三番目は一般からの寄付になる。ここで考えられるのは、サンパウロに行ったことのある県出身の芸能人によるチャリティーコンサートを開催すること。『瀬戸の花嫁』のヒット曲を持つ小柳ルミ子には、わたしの前
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭り実行委員会強化提唱=ガストラブルの発生受けて
【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「8月度代表者会議」が先月30日、県連会議室で行なわれた。今年の日本祭りの総括とともに、来年に向けた基本方針改訂案が討議された。 一昨年
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■本橋英子さん
本橋幹久前県連会長(前鳥取県人会長)の妻・英子さんが2日、肺炎のため市内病院で亡くなった。享年80。 兵庫県美方郡浜坂町生まれで、1966年に花嫁移民として渡伯。それ以前には兵庫県西宮市内の中学校
続きを読む -
特集
岩手県人会が盛大に記念式典=創立60年と移住100周年=母県や国外から40人以上迎え
ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)は「県人会創立60周年・県人移住100周年記念式典」を先月26日、サンパウロ市リベルダーデ区にある電気工組合ホールで開催した。母県から達増(たっそ)拓也知事、佐々木
続きを読む