県人会
-
大耳小耳
-
イベント情報
被災支援にご協力を!=サークルダンス講習会
東日本大震災の被災地支援を目的に今週末、インスティテュート・ダンサ・ビバなどが主催し「サークルダンス講習会」を開催する。23日はブラジル日本語センター(Rua Manoel de Paiva, 45
続きを読む -
イベント情報
丹下太鼓道場発表会=迫力あふれる30曲目
丹下セツ子太鼓道場(丹下セツ子代表)が24日午後2時、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)で「第6回発表会」を行う。入場料5レアル。 梶原アウミル講師の下、練習を積んだ生徒30人が日頃
続きを読む -
日系社会ニュース
磐田農高=交流事業で4人が来伯=静岡県人会との交流も
静岡県立磐田農業高校による「第3回ブラジル生徒派遣交流事業」が実施され、生徒2人と教員2人が16日に来伯した。一行は着伯したその足で静岡県人会による歓迎昼食会に参加、約40人の会員らの歓迎を受けた。
続きを読む -
樹海
人材をつぶす日本の教育界
南麻州カンポ・グランデであった沖縄移民百周年記念行事で、数年前に本紙で働いていた元研修記者に出会った。今は日本の高校で歴史を教えている。ウチナーンチュの熱い集いを見ながら、「いやー、すごいですね!」
続きを読む -
特集
【安倍首相来伯特集】ブラジル日本文化福祉協会=移民史料館で安倍首相が日系人と懇談=政治家、5団体、青年ら=県連日本祭り意義アピール
安倍晋三首相は2日午後3時半、サンパウロ市のブラジル日本文化福祉協会を訪れ、移民史料館を10分ほど視察した後、文協ビル9階にある史料館内で最初に日系政治家約30人、5団体代表、日系若者ら約40人とそ
続きを読む -
日系社会ニュース
「核兵器なき平和な世界を」=レジストロ平和灯ろう流し=聖南西日語校生徒ら150人参加=長崎知事「ブラジルで開催意義深い」
サンパウロ州レジストロ市のベイラ・リオ公園で16日昼から、日本の終戦記念日に合わせて毎年開催される「第6回平和灯ろう流し」と「盆踊り」が行われ、1500人が来場した。今年は特別に世界文化遺産登録1周
続きを読む -
特集
【安倍首相来伯特集】予定外!山口会館を電撃訪問=本人たっての希望で実現=「ようこそおいでました!」
2日、文協大講堂の公式行事を終えた安倍首相は、リベルダーデ区にある山口県人会(要田武会長)を急遽訪問した。公式日程にはない行動だったが、祖父岸信介、父安倍晋太郎氏の出身県とあって、首相の思い入れの深
続きを読む -
日系社会ニュース
ウチナー魂、一世紀迎え=カンポ・グランデ 沖縄移民百周年盛大に=慶祝団70人も共に祝福=母県と交流、新たな一歩に
南麻州カンポ・グランデ市が沖縄県移民入植百周年――。1914年、サンパウロ州と南麻州を結ぶノロエステ線の敷設工事終了とともに、工事に携わった県民の一部が住み着いたのが始まり。今では市の日系人1万5千
続きを読む -
イベント情報
土佐祭り、今週末に開催=高知から経済視察団も来伯
高知県人会(片山アルナルド会長)主催の『第3回土佐祭り』が23、24日の両日午前9時から、サンパウロ市アグア・ブランカ公園(Av. Francisco Matarazzo, 455, Barra F
続きを読む