県人会
-
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」=(7)=多人種が共存する平和な未来を
沖縄県人会に協力要請する以前に、奥原さんは日系社会を代表する組織、ブラジル日本文化福祉協会にもお願いしたが、断られていた。すでに当事者の大半が亡くなっており、当時を知らない世代ばかりになった今、「今
続きを読む -
特集
眞子内親王殿下をお迎えするにあたって=ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会実行委員長 菊地義治
ブラジル日本移民110周年、今、日系社会はブラジルの大地に定着し、190万人の日系社会を形成され、あらゆる分野に於いて日系人の本領を発揮され、ブラジル社会で重要な位置づけをされております。それは先駆
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=JETROが日本食の試食=消費ニーズ調査、商談代行も
ブラジル初上陸となる日本の酒類(日本酒、ビール)や菓子類(クッキー、飴など)や調味料など約30品目を、県連日本祭りのJETROブースで無料試食できる。なかでもメンマや「うま辛」な調味料などは当地では
続きを読む -
今週末の催し
-
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」
日本移民110周年=サントス日本語学校の完全返還=ようやく訪れた「本当の終戦」=(6)=動き出した歴史見直しの歯車
2000年代に入ってから、急に歴史見直しの歯車が回りだした感がある。もちろん、上さんが会長を辞めた後のサントス日本人会の幹部の働きは大きい。04年からの遠藤浩、土井紀文セルジオ、関谷忠機アルシーデス
続きを読む -
日系社会ニュース
広島県人会=「西日本豪雨災害」講演会23日=募金用の特別口座を開設=日本祭りで募金活動開始
ブラジル日本移民110周年記念式典のため来伯する広島日伯協会の田中竜二事務局長が、23日午後2時からブラジル広島文化センター(平崎靖之会長、Rua Tamandare, 800, Liberdade
続きを読む -
特集
眞子さま、いらっしゃいませ!=「明治の日本」残すノロエステ=日系社会から歓迎の言葉続々
プロミッソン=教育勅語が大家族の中心に=「世に尽くすことが喜び」 「これが人生で最高の写真です」――プロミッソンの安永一門の長老・忠邦さん(97、二世)がにこりと笑みを浮かべて取り出したのが、30年
続きを読む -
日系社会ニュース
外務大臣表彰=例年上回る37個人・団体へ=移民110周年の区切りに=クリチバ領管内から最多16人
2018年度外務大臣表彰の受賞者が、本日発表された。ブラジル日本移民110周年を迎える今年は、在伯大使館、在聖総領事館、在クリチバ総領事館、在マナウス総領事館、在レシフェ総領事館、在ポルトアレグレ領
続きを読む -
イベント情報
高知県人会=創立65周年記念式典、22日
ブラジル高知県人会(片山俊一アルナルド会長)は「創立65周年記念式典」を22日午前10時から、同会会館(Rua das Miranhas, 196, Pinheiros)で開催する。 岩城孝章副知
続きを読む -
樹海
いよいよ眞子さまご来伯、一世最後の周年行事
いよいよ、明日18日に眞子さまがリオにご到着になる。19日にはパラナ州に足を運ばれ、21日からはサンパウロ、今週末は県連日本祭り、日本移民110周年式典だ。平均年齢が80歳前後とみられる一世の大半に
続きを読む